令和6年度 学校ニュース

教育実習生 2年生 国語研究授業

6月25日(火)1校時に、2年生で教育実習生の研究授業がありました。国語で「漢字の仲間分け」について学習しました。漢字の同じ部分に注目しながら、仲間分けを考えることができました。

「カンジー博士王冠」の登場に歓声があがり、脱走してしまった漢字を仲間に集めながら、楽しく学ぶことができました花丸

 

 

 

 

 

 

 

教育実習生 6年生 算数研究授業

6月25日(火)2校時に、6年生で教育実習生の研究授業がありました。算数で「比の意味と表し方について」学習しました。ハンバーグにかけるソースでウスターソースとケチャップの割合について、調べていましたニヒヒ

 

 

 

 

 

昼の放送

給食の時間の放送で、「教育実習生にインタビュー?!」というコーナーがありました。実習生の小学生・中学生の頃の話もありました。最後には、大好きな曲「キセキ」をリクエストしてくださいました。

 

今日の1年生

人権集会で代表者がクラスの「いじめ0宣言」を発表しました。

1年生の「いじめ0宣言」は、

みんなで はなそう!

みんなで あそぼう!

みんなで えがおに なろう!

です花丸

 

タブレット学習をしました。

eライブラリというアプリで問題を解きました。

みんな「楽しい!」と言いながら、どんどん正解していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

5・7年生 くずう未来科「牧歌舞伎講話」

5年生と7年生は、6月14日と21日、牧歌舞伎保存会の皆様を講師にお招きし、地域の伝統芸能である牧歌舞伎について学びました。

14日は、牧歌舞伎の歴史について分かりやすく教えていただいたり、舞台で使われている道具を見せていただいたりして、児童生徒たちの知識と理解が深まりました。

2週目の21日には、津布久教育長と保存会会長の高橋市議にもお越しいただきました。津布久教育長には牧歌舞伎とその背景となる歌舞伎についてご講話いただき、児童生徒たちの、地域に自信と誇りをもつ気持ちがますます大きくなりました。また、保存会の皆様には、道具の使い方や発声の仕方を実演していただいたり、さまざまな道具や衣装に直に触れさせていただいたりして、児童生徒たちの演じてみたいという興味や意欲が更に高まりました。

講師の皆様には、2週に渡って貴重な経験をさせていただき、誠にありがとうございました。7年生は今年度、5年生は2年後、実際に演じる際に生かせるようにしていきたいと思います。

 

14日の様子

     

 

21日の様子