令和6年度 学校ニュース

1年生 算数「もんだいをつくろう」

1年生は、算数の時間に、教科書のイラストを見て、問題作りをしました王冠 足し算や引き算の問題を作って、発表して、みんなで解いていました花丸  

       

9年生 体育「ダンス発表 かわいいだけじゃないですよ!」

12月9日、4時間目は、9学年の保健体育「ダンス発表」でした。

この日のために、約3週間、昼休みや家でも練習してきた9年生。

たくさんの先生方が見に来てくださいました。

9年生の笑顔がまぶしかったです!

「かわいい~!」の歓声があちこちからあがっていました。

 

・・・どのグループも、

「かわいいだけ」じゃなくて、かっこよかったですよ!

 

8年生 「性に関する指導」

8年生の保健の授業の様子です学校

 

本日は、匠レディースクリニックの中野先生にお越しいただき、

思春期の心身の発育・発達、性感染症等の予防などに関する様々なことを教えていただきました鉛筆

 

改めて生命の大切さを学ぶことが出来ました。

本当にありがとうございました。

 

6年生 家庭科「まかせてね 今日の食事」

 6年生は、家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は、前時で栄養バランスのとれた1食分の献立を立て、それをもとにおかず作りをしました。材料や分量、手順などを調べ、今回は環境にも配慮して調理計画を立てました。

 調理中は、班の人と声を掛け合いながら手際よく調理することができていました花丸みんなおいしそうな料理が完成していました興奮・ヤッター!🍴 片付けも、お皿の油を拭き取ってから洗ったり生ごみの水分をよくきってから捨てたりして、環境への配慮に忘れず取り組むことができましたキラキラ

 

5年生 算数「時間を求める方法」

5年生は、算数で「速さ・時間・道のり」の問題を考えています困る  今日は、「時間を求める方法」を考えていましたひらめき数直線を使って考え、「時間=道のり÷速さ」ということが分かりました花丸

         

4年生 国語「短歌・俳句」

4年生は、短歌と俳句の学習をして、自分の好きな短歌と俳句を読んで、その理由を友達に伝えていますお知らせ友達の話を「そうなんだ?!」「それ、いいね!」 など、興味深そうに聞いていました花丸自分と 違う考えを聞いたり、自分の考えを受け入れてもらったり、思考が広がっていくようすがうかがえましたキラキラ

    

3年生 みんなで清掃

3年生は、教室、廊下、水道、トイレなど、毎日自分たちが使うところを、全員で清掃していましたひらめき毎日、縦割り班で、いろいろな場所を清掃していますが、今回は、自分たちの使う場所を自分たちできれいにしています花丸終わった子どものなかに「きれいになって気持ちいい!」と笑顔で言っている子がいましたキラキラ 

        

2年生 国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

2年生は、国語で「おもちゃの作り方を説明する」学習をしています鉛筆そこで、最初に教科書に書いてある「紙コップ花火」の作り方を読んで、実際に作ることになりました美術・図工今日は、紙コップ花火のデザインを決めて、紙に書いていますニヒヒ 

       

1年生 くずう未来科「秋まつりの準備」

1年生は、秋まつりの準備が着々とすすんでいます了解授業参観で、保護者のみなさんをお招きして、お祭りを実施することになってるので、張り切って準備をしています花丸 授業参観では、子どもたちの作った遊びをぜひ楽しんでくださいね興奮・ヤッター!お知らせ 

       

前期課程 佐野市小学校駅伝記録会 祝🌺入賞

佐野市小学校駅伝記録会に、5・6年生の代表児童が参加してきました。

駅伝の1区から6区、友好レース、仲間のサポートなどそれぞれが自分の力を出し切りました。

結果は、5位入賞! 第4区では、区間賞を獲得しました!花丸お祝い花丸

葛生義務教育学校としてのタイムは、約50秒更新し、最高記録を出すことができましたピース

これで今年度の陸上・駅伝部の活動は終了となります。練習も記録会も頑張る姿がたくさん見られました。

          

1・3年生 人権週間「手話で歌おう」

12月11日(水)の人権集会で、手話を使って「世界中のこどもたちが」を歌うことになっています。

そこで、今日は3年生が1年生の教室に行き、手話を教えましたハート

   

元気な歌声と手話で、一緒に歌うことができましたキラキラ音楽

PTA研修会 防災対策

12月10日(火)PTA研修会「防災について」が実施されました。佐野市役所危機管理課防災係のお二人に来校いただき、講話と実技指導をしていただきました。葛生地区のハザードマップの確認や今後起きる可能性のある災害、災害が起きたときの行動について、資料を使って具体的に説明していただきました。講話の後に、災害時に使うことのできる新聞紙スリッパやビニール袋ポンチョの作り方を教えていただきました。もしものときに役立ちそうです。

 

後期課程 授業参観

本日の後期課程の授業参観での様子です学校

講師のとちぎネット利用アドバイザー堀川さんに来校していただき、

親子学び合い事業「ネット時代の歩き方講習会」を開催しました!

 

ネットの正しい使い方を改めて学ぶことができました。

ありかとうございました。

 

 

 

 

 

 

本日お越しいただいた、保護者の皆様

授業参観・保護者会と大変お世話になりました。

ありがとうございました。

 

人権週間の取組

朝の活動時に、童謡「世界中の子どもたちが」の手話を3年生が1年生に教えました音楽

異学年交流をしながら、人権について考えるきっかけになりました。

 

人権週間

今週は校内人権週間です。

お昼に福祉生活委員生徒による絵本「ないたあかおに」の読み聞かせが行われました。

上級生の上手な読み聞かせに、静かに耳を傾ける姿が見られました。

6年生 算数「2つの数量の関係」

6年生は、算数で、2つの数量(道のり・時間)を使って、問題を解いていました鉛筆 「速さ・時間・道のり」の問題は、苦手意識が先だってしまうので、表に表したり、数直線に表したりして、関係を捉えやすいように工夫していました花丸 

       

 

 

5年生 書写「飛行」

5年生は、 「飛行」という字に挑戦していました了解用紙に合った文字の大きさを考えながら書いていますひらめき「飛」の字が難しいので、何度も練習しているようすがうかがえました花丸 

                             

4年生 社会「栃木県内の年中行事」

4年生は、 社会で「県内の伝統や文化、先人たちのはたらき」について学習しています鉛筆今日は、「残したいもの 伝えたいもの」として、栃木県内の年中行事や文化財などについて、電子黒板で動画を見て学んでいました情報処理・パソコン迫力いっぱいのお祭りの映像で、歓声があがっていましたお知らせ 

    

3年生 給食風景

家庭科・調理もち麦ごはん、チキンカレー、大根のマリネ、ミルクプリン、牛乳

カレーはやっぱりのせる派でしょ?!カレーは大人気メニューで、おかわりも続出お知らせ毎日もりもり給食を食べて、元気いっぱいです花丸 

           

2年生 くずう未来科

2年生は、段ボールや紙コップ、いろいろな材料を使って、授業参観の準備をしていますグループひらめき授業参観で、保護者の皆さんに楽しんでいただけるよう、ゲームを考えています花丸 どんなゲームになるか、参加してのお楽しみです喜ぶ・デレ 12月18日(水)お待ちしています!

       

1年生 英語活動

1年生は、英語の先生と英語活動を楽しみました興奮・ヤッター!「よぎぼう」を投げながら英語を話したり、英語を使ってクリスマスの飾りつけもしましたキラキラ大盛り上がりの1年生です花丸 

         

委員会活動

5~9年生で委員会活動がありましたグループ いろいろな委員会が、きもちのよい学校にするために、活動していましたひらめき原人ロードの落ち葉の清掃、歩道の砂利をはらう、自転車置き場の掃き掃除、花壇の手入れ、水道掃除、廊下掃除、放送室の整頓、掲示物の整理などなど花丸どの子どもたちも、積極的に活動していて素晴らしいです王冠

             

9年生 社会「企業の社会的責任」

企業は利潤を追い求めるだけでなく、どのようにしたら社会的責任を果たすことができるのか。

「企業作り」の活動を通して考えました。

次回プレゼン発表会です。

6年生 道徳「自分を守る力って?」

6年生は、道徳の時間に「自分を守る力って?」という資料を読んで、節度や節制について考えましたグループ 自分を守るには、欲や周りに流されず、先を見通し自分に必要なことを自分でしっかり考えることが必要であることを学び、節度ある生活を送るにはどうしたらよいかを話し合っていました花丸 

   

5年生 理科「とけたもののゆくえ」

5年生は、理科で食塩を水に溶かして、溶けた食塩はどうなるのかを予想し、実験していました理科・実験 溶かす前と溶かした後で、重さや溶かしたものの様子を、みんなで観察し考察していました花丸 

        

4年生 国語「未来につなぐ工芸品」

 4年生は、「未来につなぐ工芸品」を読んで、工芸品の魅力を伝える学習をしています鉛筆 今日は、工芸品に関する図鑑や資料を読んで、自分の伝えたい工芸品を見つけていましたひらめき「江戸切子」や「日本刀」「和紙」など、どれにしようか、友達と相談したり、自分で読み込んでいたり、日本の工芸品の知識も広げていました花丸 

    

3年生 国語「故事成語辞典 完成」

3年生は、班で作成した「故事成語辞典」「ことわざ辞典」が完成しましたキラキラピース 班で力を合わせて作成した力作です花丸 他の学年の子どもたちにも、手に取って見てもらえるよう、3年生の廊下に展示しましたお祝い 大満足の3年生ですニヒヒ 

2年生 国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

2年生は、国語で「おもちゃの作り方をせつめいする」学習をしています鉛筆そこで、最初に教科書に書いてある「紙コップ花火」の作り方を読んで、実際に作ってみました美術・図工 書いてあるとおりに作っていくと、素敵な紙コップ花火が出来ましたキラキラ 大満足の2年生ですニヒヒ 

                

1年生 放課後子ども教室「化石みがき」

1年生は、放課後子ども教室で、葛生化石館とボランティアさんから「化石みがき」を教えていただきましたひらめきフズリナの含まれた化石を、水につけてやすりで根気強く磨き続けると、すべすべの石の表面にフズリナの化石がキレイに見えましたキラキラ大満足の1年生です興奮・ヤッター! 準備や支援をしてくだった葛生化石館とボランティアの皆さん、ありがとうございました花丸 

             

前期課程 陸上駅伝部 最終練習

前期課程の陸上駅伝部の最終練習がありましたグループ急ぎ最初に、準備体操や基礎練習をして、メインは本番の駅伝記録会を見据えての練習をしましたお知らせ 5チームに分かれて、実際に「たすき」を使っての練習です興奮・ヤッター! 本番さながらの走りと応援で、気合いの入った最終練習でした花丸

佐野市小学校駅伝記録会は、12月10日(火)の午前中 清酒開華スタジアム(佐野市運動公園)にて行われます。

代表の選手たちは、一緒に練習してきた仲間・下級生の思いを受け、学校の代表として全力を尽くします ピースぜひ、熱い応援をお願いいたしますお知らせ

 

                    

前期課程 共遊

昼休みに、前期課程は共遊の時間がありましたグループハート6年生を中心に、遊ぶことを決めて1年生から6年生の縦割り班で、楽しみましたひらめきドッジボールをする班が多かったですが、中には、「だるまさんがころんだ」や「ドロケイ」をする班もありましたお知らせ 上級生が下級生を思いやる姿が、あちこちに見られ、ほのぼのとする優しい風景が、校庭中にあふれていました花丸

         

前期課程 業間活動

過日の前期課程 持久走大会では、子どもたちの応援に来てくださり、ありがとうございましたお知らせ 大会終了後も、体力向上を目指して、業間マラソンを行っています急ぎ笑う  12月に入って、晴れた日が続いているので、走るのも快適です朝 

         

造形展出品作品

11月30日(土)~12月1日(日)に葛生あくとプラザで、佐野市芸術祭造形展が開催されましたお祝い 本校から出品した作品も、 たくさん展示されていましたキラキラ色の組み合わせ方や形の構成が工夫されていて、見ていてとても素敵だなと感じますハート感性が素晴らしいですね王冠 

   

  

 

 

 

  

  

   

安全・環境委員会 エコキャップ回収

朝の登校時に、安全・環境委員の人が、エコキャプ運動をしていますお知らせ 事前に呼びかけをしておいたら、お家でたくさん貯めたキャップを持ってきてくれた子がいました花丸 集めたエコキャップは、葛生清掃センターに送って、小児麻痺の子どものワクチンになりますひらめきご協力ありがとうございましたハート

子どもたちのつくったもの

子どもたちが自主的に掲示物等をつくって飾っています花丸野菜のかごの掲示物は、7年生の作品ですキラキラ

レゴブロックは、6年生と5年生の作品です王冠 心がほっこりしますねハートキラキラ

8年生 私立高校見学

進路学習の一環として青藍泰斗高等学校に見学に行きました。

施設見学をしたり理科の模擬授業を受けさせていただいたりしました。

6年生 算数「反比例」

 6年生は、算数で「反比例」を学習していました鉛筆ノート・レポートxとyの変化のようすについて調べていました。xが2倍、3倍・・・となると、それにともなってyが2分の1倍、3分の1倍・・・となるものが、反比例という関数であることが分かりましたひらめき花丸 

    

5年生 家庭科「調理自習 ごはん」

12月3日(火)3・4時間目に、調理実習で、ご飯を炊きました。計量→洗米→水切り→吸水→炊飯の順に、班員と協力して実習しました。ふっくらおいしいご飯をが炊けました。

4年生 給食風景(グループ会食)

 家庭科・調理セルフフルーツサンド(スライスコッペパン フルーツクリーム)、トマトオムレツ、コンソメスープ

グループ会食を楽しんでいますキラキラ今日は、いつものお二人の先生に加え、3人の先生も加わって、4年生教室は大賑わいお知らせ興奮・ヤッター! 給食は毎日会食でもいいなあって声も聞こえていますグループ

  

3年生 給食風景(グループ会食)

 家庭科・調理セルフフルーツサンド(スライスコッペパン フルーツクリーム)、トマトオムレツ、コンソメスープ

グループ会食を楽しんでいますグループ グループ会食の日は、担任の先生と一緒に食べたいと担任の先生の取り合い?! 大人気の担任の先生ですキラキラ 会食の日は、順番にまわるそうなので、毎日給食は会食でもいいなあって声も聞こえています ひらめき

     

2年生 道徳「なんどでも」

 2年生は、「なんどでも」というお話を読んで、頑張った後の喜びについて考えを深めていましたキラキラ つらくても、しんどくても、頑張った先には、やってよかったという喜びがあることに気付き、これからも勉強や運動など頑張っていきたいと発表していました花丸キラキラ 

      

1年生 国語「おはなしをかんがえる」

1年生は、絵を見て、誰が何を言っているのかを考えていました王冠  グループでお話を考えて、伝え合っていましたグループ ジェスチャーをして、床で転がってみたり、面白そうな展開になっていました花丸

    

後期課程 テストの日の朝

後期課程は本日全学年がテストの日です。

7年生は佐野市総合学力調査。8年生9年生は進路選択に向けた実力テストです。

多くの生徒が朝からテストに備えていました。

5・6年生 持久走大会(男子)

12月4日(水)に前期課程は、持久走大会がありましたお祝い 一人一人自分との闘いで、ベストを尽くしました急ぎ花丸保護者、地域の皆様のたくさんの温かい励ましの応援、ありがとうございましたお知らせ

                                

5・6年生 持久走大会(女子)

12月4日(水)に前期課程は、持久走大会がありましたお祝い 一人一人自分との闘いで、ベストを尽くしました急ぎ花丸保護者、地域の皆様のたくさんの温かい励ましの応援、ありがとうございましたお知らせ

                                 

 

3・4年生 持久走大会(男子)

12月4日(水)に前期課程は、持久走大会がありましたお祝い 一人一人自分との闘いで、ベストを尽くしました急ぎ花丸保護者、地域の皆様のたくさんの温かい励ましの応援、ありがとうございましたお知らせ