令和6年度 学校ニュース
今日の後期課程
9月10日(火)、後期課程の学校生活の様子を紹介します。
9年1組、美術の授業です。それぞれ作業の早さが異なり、端末で調べたり、彫刻刀でデザインを彫っていたり、ポスターカラーで着色したり、さまざまな活動が行われていました。
9年2組の数学は、放物線のグラフの書き方について説明を聞いた後、自分でグラフを書く練習をしていました。
8年生の国語の授業です。これまでに学習した2つの文章を比較しながら、「主張の根拠となる部分はどこか」について、それぞれで考えていました。
7年生の社会科は、今日からアジア州の学習が始まりました。各自で目標を設定して学習を進めた後、班で協力して課題に取り組みました。
5年生 家庭科「調理実習」
5年生は、家庭科で調理実習を行いました。
今回は、青菜のおひたしとゆで卵づくりに挑戦しました。
「何分ゆでる?」「順番で切ろうね。」など、グループで協力し、声をかけ合いながら、安全に楽しく活動することができました。
完成して食べると、「おいしい!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
古稀祝い 「お祝いと感謝の気持ちを込めて」
美術の先生の古稀のお祝いをしました
9年生にとっては、旧葛生中学校・旧常盤中学校時代からお世話になっている先生です
お祝いと感謝の気持ちを込めて「Happy Birthday」の歌を歌ったり、お祝いのメッセージを送りました
3年生 算数「一万よりも大きい数」
3年生は、1万よりも大きい数の表し方について勉強していました。数字を漢数字に表すのに、位を読みながら書いていました
2年生 給食風景
ごはん・ぶた肉のしょうが炒め・にらともややしのナムル・トマトとたまごのスープ・牛乳
「美味しい顔」をリクエストしたら、何度も取り直す2年生 この一枚にかけています
今日の1年生
国語の学習では、イメージマップを使って、夏休みの思い出を詳しく思い出しました。
また、たくさんの友達にインタビューをしました。
くずう未来科では、水遊び第2弾をしました。
グループごとに遊びを考え、道具を作りました。
作った道具が、なかなかうまく使えないアクシデントもありましたが、
どうしたらうまくいくか工夫して遊ぶことができました。
最後に、水でっぽう鬼ごっこをしました。
たくさん水にぬれましたが、楽しむことができました。
今日の後期課程
9月9日(月)、今日の後期課程の様子を紹介します。
6校時の7年生は、10月に行われる校外学習に向けて、イラストやスローガンを作成していました。
6校時の8年生は、自分の将来について考える一環として、インターネットで職業適性検査を行っていました。
教室後方の棚の上には、技術家庭科で栽培したジャガイモが収穫されていました。
9年生は1、2組ともに道徳の授業の様子です。どちらの学級でも、自分の生活や活動を振り返って、友達と意見を交換し合ったり、自分の考えをまとめたりしていました。
6年生 図工「ゆらゆら どきどき」
6年生は、図工で「ゆらゆら どきどき」の作品づくりを始めています。バランスや動き方を工夫して、揺れながら動くおもちゃを作っています 今日は、作品のアイデアを考えたり、構想を練ったりしていました 実際の模型の揺れる様子を見ながら、友達や先生と相談していました どんな作品ができるか楽しみですね
5年生 外国語活動
5年生は、外国語活動で英語の学習をしていました リスニングで質問されたことをイラストの中から選ぶ学習をしていました いつものALTの先生に加え、後期課程の英語の先生も来てくださり、とっても分かりやすく教えていたので、5年生の意欲もますますアップしていました
4年生 国語「二つの文章の比較」
4年生は、国語で「二つの文章を比べて見直すときに気を付けることを考えよう」という学習をしていました グループで、何を気を付けたらいいのかの視点を相談していました いろいろな考えがでてきて、互いに納得している様子でした