令和6年度 学校ニュース
2年生 給食風景
ミルクコッペパン・コロッケ・ミネストローネ・マスカットゼリーよせ・牛乳
2年生は、「給食の写真を撮りに来てください」とリクエストがあり、今週もお邪魔しました
1年生 葛生っ子賞
1年生は「葛生っ子賞」がありました
校長先生から「賞状」が手渡されると、大きな声で「ありがとうございました」とあいさつすることができました いいことがたくさんできる1年生です
10月30日 今日の後期課程
10月30日(水)、今日の後期課程の様子をお知らせします。
9年1組の数学は、これまでに学習してきた相似の条件を使った証明問題に取り組んでいました。
ノートやプリント、教科書などを見返しながら、がんばっています。
9年2組の英語は2クラスに分かれていますが、どちらのクラスも同じように聞き取り問題にチャレンジしていました。「落とした帽子の特徴を説明している人の会話を聞き取る」という内容でした。
8年生の国語は「平家物語」の「扇の的」について学んでいました。国語の先生が実演を交えて説明していました。
7年生の社会科は、アフリカ州について班で調べた内容を発表し、お互いに聞き会うことで理解を深めていました。
6年生 合唱練習
6年生は、11月3日(日)の文化祭に向け、合唱の練習に熱が入っています 県中央祭では、先生が指揮をしましたが、文化祭では級友が指揮も伴奏もするので、更に気持ちが高まっているようです 葛生あくとプラザに、澄み渡るようなハーモニーを響かせ、聴いている人たちを感動させたいですね
5年生 家庭科「エプロンづくり」
5年生は、家庭科でエプロンづくりをしていますが、完成した人がでてきました 生地のイラストも自分で選んだので、お気に入りのエプロンですまだ、途中段階の人もいますが、完成目指して頑張っています
4年生 くずう未来科「みかも新聞」
4年生は、先日訪問した「みかもクリーンセンター」で学んだことを「〇〇新聞」にまとめていました焼却のシステムや焼却で生じた熱の利用、ごみを出さない工夫など、多様な視点からまとめていました
3年生 算数「かけ算のひっ算」
3年生は、算数で「必要な数を見分けて、かけ算の筆算で答えを求める」勉強をしていました 自分で考え、ペアで確認し合い、最後はクラスメートの前で発表し、確認し合っていました 友達の発表やひっ算のやり方をよく聞いていて、説明が足りないところはフォローし合っています
2年生 くずう未来科「たんけんのけいかく」
2年生は、くずう未来科で「たんけんのけいかく」を立てています 今日は、ふるさとウォークで見つけたものを班で発表し合っていました さて?いったい何を見つけたのでしょうか
1年生 書写「とめ・はね・はらい・おれ」
1年生は、書写の時間に、字を丁寧に「とめ・はね・はらい・おれ」などを意識して書いています 姿勢も「足はぺったん・背中はぴん・おなかと背中にぐーひとつ・さあかこう」と合言葉を言って書き始めています
10月29日 今日の後期課程
10月29日(火)、今日の後期課程の様子をお知らせします。
7年生の理科は、単元テストの返却が行われています。かなり難しい単元だったようなので、しっかりと復習しておきましょう。
8年生の社会科は、東北地方についての学習が進められています。次の時間に行うプレゼンテーションの準備を、個人やグループで進めていました。どんな発表になるのか、楽しみですね。
9年生は2クラス合同での体育です。体育館でマット運動に挑戦しています。さすが最高学年という感じで、とてもテンポよく技に挑戦していました。