令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

1年生 算数「いろいろた・かぞえぼう」

1年生は、「いろいろた」や「かぞうえぼう」を使って、電子黒板にしめされたいろいろな形を作っていました。全部をクリアできた子は、「できた~ひらめき」と喜んでいました花丸 

      

6年生 図工「フォトフレームづくり」

6年生は、図工で「フォトフレーム」を作成しています美術・図工 白い枠に下書きをして、色塗りをして仕上げますピース今日は、約半数の子どもが仕上がってニス塗りをしていました花丸 仕上がった子どもたちは、満面の笑み興奮・ヤッター!どんな写真を飾るのかなキラキラ 

           

5年生 国語「大造じいさんとガン」

5年生は、国語で「大造じいさんとガン」を学習しています鉛筆この題材は、何十年と取り上げられているもので、子どもたちの親や祖父母の皆さんも学習されたことと思います。今日は、この物語を読んで魅力を感じたところをまとめていましたキラキラ 

        

4年生 算数「展開図」

4年生は、算数で「展開図から直方体や立方体の特ちょう」を調べていましたひらめき実際に展開図を切って、展開図を折って立体にしていました鉛筆組み立てると、くっつく頂点や辺があることが分かりました花丸 

           

3年生 理科「ものと重さ」

3年生は、理科で「ものの形をかえると重さはどのようになるのか」を調べていました理科・実験最初に天秤で同じ形の粘土をつりあわせて、その後片方の粘土の形をかえて測っていましたひらめき粘土の形をドーナツ型やハート形、★の形にしている子もいましたニヒヒ 

       

2年生 算数「はこをくみたてよう」

 2年生は、算数で箱を組み立てていましたキラキラ自分が持ってきた箱の面を紙に写し取り、紙を切って面を貼り合わせていましたキラキラ難しいところは、友達と助け合って、セロテープを貼っていましたハート箱が出来上がった子どもは、嬉しそうに見せてくれました花丸 

       

1年生 放課後子ども教室

1年生は、今年度最後の「放課後子ども教室」がありましたキラキラボランティアさんに教えていただきながら、お菓子(アメ・チョコ)をくるんで「お菓子の輪」を作りました興奮・ヤッター!リボン結びで苦戦しましたが、出来上がってお喜び花丸 頭に乗せたり、ネックレスにしたりしてニコニコででしたハート王冠

放課後子ども教室のボランティアの皆様、一年間ありがとうございますしたキラキラ 

           

祝🌺卒業式🌺 9年生が巣立ちました🐦

本日3月11日に、5~8年生が参加して、9年生の卒業式が行われましたお祝い

9年生のみなさんは、

 

うじも一生懸命にやり

かれても諦めず、学校

ょうじにも全力で取り組みました

んどうかいの原人太鼓は特に輝いていましたキラキラ

おきな歌声の合唱には

ちゃくちゃ感動しました!これからも

っかい努力を重ねて

わに輝き続け

んと活躍してください!

 

卒業生45名のこれからの未来がますます輝きますようにキラキラ

 

保護者の皆様、お子様のご卒業誠におめでとうございます。

心よりお祝いを申し上げます。

 

後期課程 表彰式

本日後期課程の表彰式が行われました。

9年生は最後の表彰式でした学校

表彰された生徒も他の生徒もとても立派な態度で式に臨んでいましたキラキラ

 

9年生へのプレゼント(1年生が3階に来た!)

1時間目、1年生が9-1と9-2の教室を訪問し、絵のプレゼントを届けてくれました。

9年生が机に伏せて待っていると・・・

じゃーん!

おめでとうの花のプレゼント。

色とりどりのお花がきれいです。

大きな声で、「これからもがんばってください!」

とエールをくれました。

元気な1年生から、勇気とパワーをもらった9年生です。