令和6年度 学校ニュース
こどもの日 こども神輿巡行
5月5日(日)こどもの日
地域の行事で「こども神輿巡行」があり、本校の子どもたちが参加しています。地域の伝統行事の担い手として、元気に出発しました。町会・育成会・消防団・地域の皆様、ありがとうございます
4年生 道徳
指導員の先生が4年生の「道徳」の授業をしてくださいました担任の先生が見守る中、子どもたちも積極的に考えて、発表していました
1年生 算数
個数と数字の概念が、結びつくように〇を塗りつぶしています。電子黒板も活用しながら、頑張っています
7年生 給食
5月2日(木)今日の献立スライスコッペパン・スラッピージョー・シーザーサラダ・野菜スープ・スティックチーズ・牛乳
後期課程になって、給食の量も増加していますが、食欲旺盛な7年生担任の先生と、おしゃべりしながら会食しています
8年生 英語
「主人公の感想を読み取り、英語の質問に答えよう」とのめあてで、電子黒板を使って学習しています。本校の電子黒板は、佐野市で唯一の「スライド式」で、毎日活用しています
9年生 給食
5月2日(木)今日の献立スライスコッペパン・スラッピージョー・シーザーサラダ・野菜スープ・スティックチーズ・牛乳
学校一、残量が少ない9年生学校のリーダーとして、パワーをチャージしています
3年生 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間に、一人一台端末を使って「佐野の民話」について調べました。
佐野市には、いろいろな民話があって、「すごいな」「こんな話があるのか」「もっと調べてみたいな」「お話を聞きたいな」など、興味が深まっていました
4年生 音楽
「音の高さに気を付けて、歌ったり、演奏したりしよう」という授業でした
「いいことありそう🎵」を鍵盤ハーモニカで演奏し、「風のメロディー🎵」をリコーダーで演奏しました。
佐野市春季奨励陸上競技大会
5月3日(金)清酒開華スタジアムで、佐野市春季奨励陸上競技大会が開かれました。
本校からは、前期課程児童、後期課程生徒ともに参加しましたテントの中では、仲良く寛ぎながら、自分の出番に合わせて、身体と気持ちをアップしていました
「優勝&自己ベスト目指して頑張るぞ~」
5年生 国語
「きいて きいて きいてみよう」の学習で、ウェビングマップを用いて、質問を考えました
相手の気持ちになって、質問を考えられるといいですね
6年生 道徳
登場人物2名の気持ちになって、考えを発表していました
自分や他の人の気持ちを理解して、人間関係を深めるようになれると素敵ですね
7年生 理科
7年生は、「顕微鏡の使い方」を勉強しています。一人に1台顕微鏡があるのも、葛生義務教育学校の「スゴイ」ところです。顕微鏡の使い方が理解できたら、実際に観察です。何種類かの微生物を選んで観察しました
9年生 修学旅行の計画
9年生は、5月25日(土)~27日(月)の2泊3日で修学旅行に行きます。旅行の計画を班で立てています。
担任の先生曰く「この時間が一番いい笑顔をするんですよ」とのこと。楽しみにしている気持ちが伝わっていますね
【9年1組の様子】
【9年2組の様子】
8年生 給食
5月2日(木)今日の献立スライスコッペパン・スラッピージョー・シーザーサラダ・野菜スープ・スティックチーズ・牛乳
担任と学年主任を筆頭に、変顔シリーズがありますので、ご注目ください女子もお替りを積極的にする素敵なクラスです
今日の1年生
体育で50m走をしました。まっすぐ前を見て走ることができました。
音楽では、校歌を歌ったり、音楽に合わせて体を動かしたりして楽しみました。
「ひらいた ひらいた」の曲は、ぜひおうちの人と歌ってみてくださいね。
避難訓練では、真剣に命を守る行動をとることができました。
避難訓練(地震→火災)
5月2日(木)全校児童生徒で、避難訓練を行いました。
「おかしも」(押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない)を合言葉に、安全に避難することができました。
校長先生からは、「自分の命は自分で守ること」「訓練こそ真剣に避難すること」「災害は学校以外の場所でも起こること」などをお話いただきました。
6年生 給食
こどもの日ゼリーが大人気 「かつおカツ」ってダジェレなんて声も聞こえてきました。
前向き給食が続いていますが、会話もできるようになって楽しい時間です
1年生 図画工作
ねんどで、いろいろなものを作りました 個性が光っていますね
5年生 給食
今日のすまし汁の具材は、「とうふ」か「ふ」で協議?しながら食べていました
食の具材にも関心の高い5年生です。あまりものジャンケンも真剣です
4年生 理科
天気の様子や変化について、観察してことを発表しました
五感で感じることなど、いろいろな視点で観察し、しっかりと発表しています