令和6年度 学校ニュース

2024年11月の記事一覧

6年生 社会「室町時代」

6年生は、社会で室町時代に生まれた新しい文化について調べていました本  水墨画や茶の湯,生け花など現代でも行われている伝統文化が、室町時代に形作られたことを知りました花丸

     

5年生 体育「バレーボール」

5年生は、体育でバレーボールをしました体育・スポーツ 最初は、パスの練習をして、その後にネットを協力して立てましたグループ 最後には、ゲームにチャレンジしました花丸 ボールを落とさないようにつなぐのは難しいけど、みんなで楽しみながらプレーしましたハート

           

4年生 算数「計算のきまり」

4年生は、算数で「1つの式に表す方法を考えよう」で文章題を1つの式に表していました鉛筆ひとまとまりの数にする部分に(  )をつけて、先に計算すると1つの式に表せることが分かりました花丸 表情が真剣ですねキラキラ

      

3年生 給食風景

家庭科・調理ごはん・納豆・肉じゃが・チョレギサラダ・牛乳

 3年生ともなれば、納豆はお手の物ピースお醤油とからしを自分好みに入れて、上手にかき回し、ご飯の上にトッピングニヒヒおかわりもたくさんしていました花丸

            

2年生 葛生っ子賞

2年生は「葛生っ子賞」がありました興奮・ヤッター!

校長先生から、「これからもいいことをたくさんしてくださいね」と励ましの言葉をいただき、張り切る4人ですキラキラ

   

1年生 給食風景

家庭科・調理ごはん・納豆・肉じゃが・チョレギサラダ・牛乳

 1年生は、納豆を食べるのが上手!からしとお醤油を入れて、上手にかき回していますピース最近は変顔ポーズも出現してきました王冠

                                 

 

 

11月5日 今日の後期課程

11月5日(火)、今日の後期課程の様子をお知らせします。

7年生の数学では、図形の対称移動について学んでいます。少人数で、きめ細かい指導を受けています。

線対称や点対称について、作図をしながら勉強していました。

文化祭「笑顔満祭」

 11月3日(日)に「笑顔満祭」が開催されました。

【午前の部】

1~4年生は葛生義務教育学校の体育館にて第1部に合唱発表、第2部では講師の方をお招きし、ふれあいコンサートが行われました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽室のホワイトボードにメッセージを残してくださいました!素敵な演奏をありがとうございました音楽

 

 

 

 

 

 

5~9年生はあくとプラザにて第1部に少年の主張と英語スピーチ、第2部では合唱発表会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【午後の部】

部活動発表の後、特設合唱部の発表が行われました。吹奏楽部の演奏の途中では、1~9年生が一緒に楽しんで踊っている様子も見られました興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童生徒みんなが今までの練習の成果を充分に発揮することができました花丸

名前の通り、笑顔で溢れた1日となりましたキラキラ

1年生 初めての文化祭

1年生にとって、初めての文化祭「笑顔満祭」が行われました。

教室で声出しをして、やる気満々です了解

 

初めに副校長先生のお話を聞き、校歌を歌いました。

 

さぁ、いよいよ1年生の出番です!

少し緊張していたようですが、元気に歌うことができました花丸

 

 

 

 

ふれあいコンサートでは、プロの方のピアノやフルートの演奏を聞きました。

途中歌ったり、体を動かしたりして楽しみました興奮・ヤッター!

 

 

 

教室では、コンサートの振り返りをしました。

 

おいしいお弁当を食べて給食・食事

 

午後は、吹奏楽部の発表や合唱部の歌を聞きました音楽

心に残る1日になりました喜ぶ・デレ

5年生 海浜宿泊学習 3日目

5年生の宿泊学習最終日、3日目の様子です。

最後の活動は、「貝飾りフォトフレーム作り」です。

用意されたものの他に、2日目の砂浜活動で拾ってきた貝なども使い、それぞれが思い思いの作品を作りました花丸

           

そして、宿泊学習最後の昼食です給食・食事

「もっと居たいなあ。」という声がたくさん聞こえてきました。

  

退所式に落ち着いた態度で臨み、無事帰校しました🏫

    

一人一人に多くの学びがある3日間となりました。

保護者の皆様には、事前のご準備等で大変お世話になりました。

子どもたちのよりよい成長のために、今度ともご協力をよろしくお願いいたします。