2024年11月の記事一覧

11月14日 今日の後期課程

11月14日(木)、今日の後期課程の様子をお知らせします。

14日~15日は、2学期の中間テストが実施されています。

朝の学習の時間に準備を進めています。お互いに教えあう様子も見られました。

1時間目の様子です。どのクラスも真剣に受けています。結果が楽しみです。

明日もがんばってください。

 

6年生 鎌倉宿泊学習のまとめ

6年生は、一人一台端末を使って、鎌倉宿泊学習のまとめをしていました情報処理・パソコン ランキングをつけていたり、一番思い出に残ったことを書いている子もいました遠足 ランキングの上位は、何になるのか興味がありますねバス

    

5年生 家庭科「栄養のバランス」

5年生は、家庭科で、食品を3つのグループに分けて、栄養のバランスについて考えてました家庭科・調理「エネルギーのもと」「体をつくるもt」「体の調子を整える」ものに分け、ノートにまとめていました花丸

     

4年生 校外学習 郷土博物館

11月13日(水)4年生は、社会科の学習で、佐野市郷土博物館に行ってきました。郷土の偉人である田中正造について詳しく教えていただきました。4年生は、説明を熱心に聞き、じっくり展示物を見学していました。郷土博物館の皆様、ありがとうございました。

3年生 学活「学級のよいところ」

 3年生は、人権週間に向けて「学級のよいところ」をみんなで出し合っていましたキラキラ司会をする2人と、黒板に書く2人を中心に、全員がまるくなって意見を出し合っていました王冠 いろいろな意見が活発に出ていて、3年生は自分の考えをしっかりともって伝えられる素敵な子どもたちですハート花丸 

  

2年生 算数「2の段のかけ算」

2年生は、かけ算の勉強をしていますピース今日は、2の段の学習をしていました。最後には、何度もみんなで声に出して練習していました花丸

        

今週の1年生

席替えをして、新しい活動班で自己紹介をしました。

班長や副班長を決めたり、班の名前を決めたりしました。

今回は「秋」をテーマに名前を決めました。

「あきあかねチーム」「どんぐりチーム」「まつぼっくりチーム」

「りすチーム」「おちばチーム」個性豊かな名前になりました星

 

 

図工では、たまごの絵が完成しました。

たまごが割れて、何が出てくるのか楽しみです!

 

 

 

 

11月13日 今日の後期課程

11月13日(水)、今日の後期課程の様子をお知らせします。

各学級の給食の様子です。今日のメニューは鯖の塩焼きと切り干し大根の煮付けでした。

どの学級も、残さず食べていました。

6年生 鎌倉宿泊学習へ行ってきました!

6年生は11月7日(木)~8日(金)にかけて、 鎌倉宿泊学習へ行ってきました。

1日目は鎌倉の班別行動をメインに行いました。

高徳院の大仏前で全員そろって記念撮影をし、境内の見学をしたら、班別行動のスタートです。

班別行動では、銭洗弁財天、長谷寺、由比ガ浜など、各グループが計画に沿って向かいました。事前に調べ学習などはしていたものの、初めての場所ということもあり、地図を片手に周りをキョロキョロ、グループで協力しながら目的地を目指しました。

    

 

 

集合場所は鶴岡八幡宮の太鼓橋です。担任からは万が一に備えて「お守り」(連絡先と電話代が入った封筒)を渡しましたが、全グループ使うことなく、元気に集合できました。

子どもたちの力を実感しました!

 

その後、アクアラインを通って海ほたるで休憩し、ホテル三日月へ。

夕食はお待ちかねのバイキング。かに、ステーキ、寿司、ラーメン、ケーキにアイスクリーム、チョコフォンデュなど・・・子どもたちは大喜びでした。しかし、そんな大興奮な状況でも、自分の食べられる量を考えたり、他の利用者の方のことを考えたりしながら、落ち着いた行動をしていて、とても立派な6年生でした!

   

2日目はキッザニアでの職業体験を行いました。

自分の体験したいブースに行って予約をしたり、隙間時間にアルバイトを申し込んで実践したり、それらの情報をほかのグループの友達に伝えて広めたり・・・2日目も協力して活動する姿がたくさん見られました。

たくさんの修学旅行生が来ていたため、思っていた体験ができなかった部分もありましたが、働いて作ったものを昼食として食べたり、色や種類を選んで作ったサングラスをお土産として持ち帰ったり、充実した活動となりました。

   

 

 

鎌倉宿泊学習を通して、さらに成長し、葛生義務教育学校の代表としてすてきな姿をたくさん見せてくれた6年生でした。

準備や送迎等、ご協力いたただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

5年生 葛生っ子賞

 5年生は「葛生っ子賞」がありましたほくそ笑む・ニヤリ

校長先生から「5年生になると、いい行いの質が違いますね。人のために進んでする行いが多くなり、嬉しいです」とのお褒めのことばがありました花丸