令和6年度 学校ニュース
9年生 謝恩式
9年生が先生方への感謝を伝える会がありました。
「旅立ちの日に」を合唱し、思い出がよみがえってきました。
卒業まで、もう少しです。
8年生 清掃の様子
8年生が掃除を一生懸命やっていました。
7・8年生 実力テスト2日目
実力テスト2日目の朝です。
7年生 9年生が受験について体験を語る
9年生が教室に来て、受験についてのお話をしてくれました。
6年生 進級説明会
3月6日(木)6年生の進級説明会が行われました。後期課程の先生から学習や生活についての説明がありました。定期テストや必要な学習用具、服装や通学等のルールなどを確認しました。
5年生 給食風景(グループ会食)
バターロールパン・ドミグラスソースハンバーグ・イタリアンサラダ・コーンポタージュ・牛乳
見てくださいこの元気な5年生たちを
5年生は、「9年生の卒業式」「6年生の前期課程修了式」の両方に出席する唯一の学年です
5年生のパワーを発揮して、大きな声で合唱して盛り立てます
そのパワーの源が給食なのです
4年生 算数「直方体と立方体」
4年生は、算数で「直方体と立方体」について学習しています家から、いろいろな形の箱を持ってきて、 なかま分けをしていました
「正方形だけで囲まれている形を『立方体』といいます」と担任の先生が言うと「正方体じゃないんですか」と面白い名前が続出していました
きちんと名前を覚えたかな
3年生 理科「ものと重さ」
3年生は、理科で「ものの形をかえると重さはどのようになるのか」を調べていました最初に天秤で同じ形の粘土をつりあわせて、その後片方の粘土の形をかえて測っていました
粘土の形をドーナツ型やハート形、★の形にしている子もいました
「同じ」と言う子もいれば「重くなった」「軽くなった」という子もいて、面白い展開になっていました
2年生 算数「はこの形をしらべよう」
2年生は、算数で箱の形を調べていました家から持ってきた箱の面を紙に写し取って、気付いたことを発表していました
「長方形が4つあります」「正方形だけでできています」「同じ形の長方形があります」など、お友達に面を示しながら発表していました
1年生 給食風景
バターロールパン・ドミグラスソースハンバーグ・イタリアンサラダ・コーンポタージュ・牛乳
1年生の給食風景は久しぶりですね毎日元気にたくさん食べています
食べている時の笑顔は最高ですね
た担任の先生が、ハンバーグの食べ方、はしやスプーンの使い方を分かりやすく教えてくださっているので、1年生の食べ方やマナーはとてもきれいです