令和6年度 学校ニュース
6年生 家庭「栄養バランスのとれたお弁当を考えよう」
6年生は、「弁当の日」に向けて栄養バランスのとれた弁当を作るためのポイントを、栄養教諭の中先生と学習しました。『お・い・し・そ・う』のキーワードから、どのくらいの量が適しているのか、調理法や味付けはどうしたら良いのか楽しく学ぶことができました。実際に、自分でお弁当の中身を考えた際は、「好きなものをたくさん入れるけど栄養バランスの良いお弁当にしたい!」「旬のものを入れたお弁当にしたい!」など、中先生から教わったことを活かし、テーマを決めて献立作りをしました。
「弁当の日」が楽しみですね🍚🍴 ※なお、佐野市の「弁当の日」は令和6年度で最後となります。
5年生 家庭科「エプロンづくり」
5年生は、家庭科でエプロン作りを始めました。ボランティアさんが5名来てくださり、丁寧に教えてくださいました。今日は、布を裁断し、胸の上の部分をアイロンを使って折りました。ミシンの操作の仕方を確認して、縫う練習もしました。来週は、いよいよエプロンを縫い始めます。
5年生 給食風景
もち麦ごはん・ポークカレー・和風ブロッコリーサラダ・県産ヨーグルト・牛乳
前回の「給食風景」のポーズの正解は「すしざ〇まい」のポーズでした多数のご反応ありがとうございました
今回も、ポーズを出題したいとのことで、ポーズをとっています 5年生有志のポーズクイズをお楽しみください
今日の1年生
図工で「わたしのおひさま」の絵を描きました。
自分だけの、特別なおひさまが出来あがりました。
3年生 民話の会
佐野市民話の会の皆様が来てくださいました。
民話が始まると、語り手の話術に引き込まれ、3年生は前のめりになって聞いていました。
あっという間に時間が過ぎ、「楽しかった。」「もう少し聞きたかったな。」「もっと色々な民話を調べたい。」という声がたくさんありました。
お忙しいところ、大変ありがとうございました。
6年生 家庭科「ナップザック・トートバッグ作り」
今日から6年生は、ナップザック・トートバッグ作りが始まりました。
本日はミシンボランティアさんが4名来てくださり、ミシンの使い方を丁寧に教えていただきながら集中して取り組んでいました✨ ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。素敵な作品ができるようにみんなでがんばりましょう!
4年生 理科「とじこめた空気や水」
理科の授業で、空気でっぽうの玉を飛ばして遊びました。
押し縮められた空気が元の体積に戻ろうとする力が働くことを用いたもので、実際に空気でっぽうで遊び、閉じ込めた空気の性質を確認することができました👀✨
2年生 葛生っ子賞
2年生は、「葛生っ子賞」表彰が校長室でありました
校長先生から「賞状」が手渡され、よい行いを誉められていましたよい行いの秘訣を質問されて、一人一人がしっかりと答えていました これからもたくさんよい行いをしていきましょう
【御礼】沿道での見守りと草刈り、ありがとうございました。
9月28日(土)に本校のふるさとウォークが実施されました。前日から天候も心配されましたが、雨も降らず、暑くもならず良いコンディションの中、無事に終了することができました。
当日は前期課程コースでは保護者ボランティアの方々が縦割り班で分けられた児童と共に一緒に歩いて見守っていただき、後期課程コースでは、PTA役員と保護者ボランティアの方々で、交通指導をしていただきながら励ましのお言葉をかけていただきました。
また、前期課程コース・後期課程コース共にチェックポイントでは、町内会の地域ボランティアの方々やPTA役員・保護者ボランティアの方々がゲームを実施したり、飲み物を配っていただいたり等していただきました。
さらには、スタートからゴールまで、また、各チェックポイントでも児童生徒が歩く沿道はどこもきれいに草刈りをしていただいておりました。安全に、そしてとても気持ちよく歩くことができました。
ゴールした児童生徒の顔をみて本行事の意義を改めて確認できました。このように多くの方々に見守り支えられながら、本校の特色のある学校行事を終了することができました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
【追伸】チェックポイントや沿道の草刈りをしていただいた方々をご存じの方がいらっしゃれば学校(担当:副校長 0283-85-2169)までご連絡をいただければ幸いです。
前期課程 ふるさとウォーク 南コース⑩お弁当
9月28日(土)ふるさとウォーク南コース、全員が無事にゴールできました
6年生をリーダーとして、縦割り班みんなで協力して素晴らしいことを成し遂げました
達成感でいっぱいです クーラーの効いた教室で、楽しくお弁当を食べました