令和6年度 学校ニュース
3年生 図書室で調べ学習
3年生は、図書室で本を借りて調べ物をしたり、タブレットを使って調べたりしていました
班ごとに静かに集中して、勉強していました さすが3年生ですね
2年生 音楽「BINGO」
2年生は、「BINGO」や「ロンドンばし」の歌を、リズムを楽しみながら歌っています
休符を手拍子でたたき、歌うところと休符のところを織り交ぜながら、楽しそうに歌っています
今日の1年生
算数では、ノートに書いた計算方法を発表しました。
くずう未来科では、アサガオのつるを使って工作をしました。
キーホルダーやリース、なわとび、魚釣りなど、楽しい工作になりました。
10月28日 今日の後期課程
10月28日(月)、今日の後期課程の様子をお知らせします。
7年生は国語の時間で、故事成語に関する4コママンガをつくるために、考えをまとめていました。
お互いに相談することで、いろいろなアイディアが出されていたようです。
8年生の体育はマット運動でした。友達からのアドバイスも受けながら、技にチャレンジしているようでした。
9年1組の数学は、前回校庭で行った測量の結果について、同じ班のメンバー同士で意見を交換していました。
校舎の高さは正しく測定できたのでしょうか?
9年2組の英語は、二つのクラスに分かれて授業が行われています。少人数なので、わからないことをすぐに先生に聞くことができそうです。
10月28日 後期課程 表彰集会
後期課程の表彰集会がありました。
新人大会の運動部をはじめ、音楽祭での吹奏楽部、合唱部、少年の主張、英語スピーチ、読書感想文等の文化面での表彰がありました。
最後に校長先生から、牧歌舞伎に参加した生徒や、合唱部、駅伝部の練習や大会に参加した生徒の紹介とねぎらいの言葉がありました。
表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。
表彰されていない生徒も含めて、みんなでチーム葛生です。
みんながそれぞれできることをやっていきましょう。
3年生 社会「社会科見学 佐野警察署」
10月28日(月)社会科見学で佐野警察署へ行きました。
初めて見るものばかりで、興味津々の3年生でした
警察署で働く方々の工夫や努力を知ることができました。
「かっこいいな。」「知らなかった。」「そうだったのか。」「警察署で働く人ってすごいな。」このような言葉がたくさんあふれた見学となりました。
佐野警察署の皆様、本当にありがとうございました。
前期課程 佐野市秋季奨励陸上競技大会
10月27日(日)佐野市秋季奨励陸上競技大会が、清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)で行われました 陸上・駅伝部のメンバーを中心にそれぞれエントリーした種目にチャレンジして頑張っていました 他校の児童や中学生もいるので、よい刺激を受け、自己ベストを更新していました
後期課程 佐野市秋季奨励陸上競技大会
10月27日(日)佐野市秋季奨励陸上競技大会が、清酒開華スタジアム(佐野市運動公園陸上競技場)で行われました 昨日の中学校駅伝競走大会に引き続き、陸上競技部のメンバーが頑張っていました。自己ベストを更新したり、通信陸上の標準記録を上回った生徒もいました
中学校駅伝競走大会(女子)
10月26日(土)中学校女子駅伝競走大会がありました 天候も曇り空で、駅伝には最高の日和でした 一緒に練習してきた仲間の思いも「襷」につないで、5人の選手たちは走り切ることができました
中学校駅伝競走大会(男子)
10月26日(土)中学校駅伝競走大会がありました 天候も曇り空で、駅伝には最高の日和でした 一緒に練習してきた仲間の思いも「襷」につないで、6人の選手たちは走り切ることができました また、3区の選手が、区間賞をとることができました ごぼう抜きの素晴らしい走りでした
7年生 校外学習
10月25日、7年生が校外学習に「JICA地球ひろば」と「エジプト大使館」に行ってきました。
グループで協力しながら活動したり、話を聴いたりして、世界に目を向け、国際について学ぶことができました。
今週の1年生
文化祭で歌う歌の練習をしています
かわいい振り付け付きです
放課後子ども教室では、手形スタンプをしました
英語活動では、じゃんけんをしたり、数字を言ったりしました
10月25日 今日の後期課程
10月25日(金)、今日の後期課程の様子をお知らせします。
ハロウィーンを先取りして、ALTの先生が「鬼滅の刃」のキャラコスチュームで授業をしてくれました。
教室に入る前に囲まれてしまいました。
今日は前期課程の授業も、この衣装で行うそうです。サービス満点ですね。
昼休みの様子
ある日の昼休みの様子 前期課程の子どもたちも後期課程の生徒たちも、楽しそうに遊んでいます 後期課程のお兄さんお姉さんと手をつないでいる子もいて、ほっこりするシーンです
5~9年生 委員会活動
5~9年生で、委員会活動を行いました 各委員会ごとに、活動をしたり話し合いをしたり、9年生を中心に、5年生から9年生全員が、学校をよりよくするための自治活動を積極的に行っていました プランターに球根を植えたり、水道を清掃したり、エコキャップ活動について話し合ったり、どの委員会も素晴らしい取組をしています
10月24日 今日の後期課程
10月24日(木)、今日の後期課程の様子をお知らせします。
7年生は、明日の校外学習に備えて、朝会で学年主任の先生からの説明を聞いていました。
国際理解の観点から、しっかり学んできてほしいと思います。
校庭で活動していますが、9年生の数学の授業です。様々な道具を使って測量中です。三角形の比の考え方を使って、校舎の高さを測っているそうです。
6年生 図工「ゆらゆら どきどき」
6年生は、「ゆらゆらどきどき」の作品が完成してきました 一人一人の思いのこもった作品が、教室の後ろにずら~っと並んでいます
5年生 図工「進め!糸のこたん検隊」
5年生は、糸のこを使って作品作りを進めています糸のこで切り取った部品に、色を塗って組み合わせると、素敵な作品になりますもうすぐ完成間近
4年生 学活「2学期の班活動」
4年生は、2学期の学級の係活動を話し合っていました 係の名前を「〇〇株式会社」として、ネーミングを考えたり、社長や副社長などの組織も決めていました それぞれの「株式会社」が活発に活動して、素敵な「4年1組総合会社」を盛り立てるといいですね
3年生 理科「かげの向き」
3年生は、方位磁針を使って「かげの向きと太陽の位置にどのような関係があるか」を調べていました ストローと方位磁針で、かげの向きを図る器具を作って、観察の仕方を確認していました