2024年10月の記事一覧

5年生 朝の読み聞かせ

 5年生は、自分たちで企画して、朝の時間に「読み聞かせ」をしていました本  係の子どもたちが、自分たちで本を選んで、4人で交代交代に読んでいました王冠  友達の読み聞かせを、級友たちは真剣に聴いていましたキラキラ 

    

4年生 葛生っ子賞

 4年生は、「葛生っ子賞」表彰が校長室でありました王冠

校長先生から「賞状」が手渡され、よい行いを誉められていましたお祝い 4年生は、自分で気が付いたことを行動にすることができ「教室がいつもきれいでいいですね。今度、見に行きますねキラキラ」と校長先生から褒められていました花丸 

         

3年生 葛生っ子賞

3年生は、「葛生っ子賞」表彰が校長室でありましたお祝い

校長先生から「賞状」が手渡され、一人一人のよい行いを誉められていました花丸 「これからもよい行いをたくさんして、いい学校をつくっていきましょうハート」と 声をかけられていましたキラキラ

    

2年生 音楽「鍵盤ハーモニカ」

2年生は、鍵盤ハーモニカで旋律あそびを楽しんでいました音楽  音楽の感じを生かすには、どのようなふき方があうかを考えながら、工夫してふいていました花丸  音にはいろいろな表し方があることを感じているようすでした笑う

        

1年生 図工「わたしのおひさま」

1年生は、図工の時間にクレヨンを使って「わたしのとくべつなおひさま」を描いていました美術・図工  先生にアドバイスをもらいながら、丁寧に色塗りをしていました花丸 個性的な「わたしのおひさま」が1年生の笑顔を照らしていますねハート

                

前期課程 陸上・駅伝競走部

佐野市小学校陸上競技会に向け、練習に励んでいます汗・焦る  アップをした後に、それぞれの競技に分かれて練習をしました急ぎ  繰り返し練習を重ねていくうちに、跳ぶ位置を調整したり、体の向きなどを工夫しているようすがうかがえました花丸 後期の先輩が、近くで練習をしているので刺激をいただいています! 

                                 

後期課程 駅伝競走部

佐野市中学校駅伝競走大会に向け、毎日練習に励んでいます急ぎ  先生方も一緒に走って檄を飛ばしていますお知らせ

さらなる高みを目指し、部員同士で切磋琢磨していますグループ王冠

      

職員研修「人権教育」

子どもたち一人一人を大切にすることを再確認しています。敬称をつけて呼ぶことや丁寧な言葉遣い、よいところを誉めるなど、全教職員で共通理解を深めましたハート

 

 

今日の1年生

虫見つけをしました。

雨の後だったので、あまり虫を見つけることができませんでした戸惑う・えっ

バッタやトンボ、テントウムシがいました。

 

 

 

 

ジェスチャーゲームをしました。

グループごとに話し合って、ジェスチャーをしました。

 

 

 

 

6年生 給食風景

家庭科・調理もち麦ごはん・ポークカレー・和風ブロッコリーサラダ・県産ヨーグルト・牛乳

カレーは、人気ナンバーワンメニュー興奮・ヤッター!  6年生ともなると、こだわりの食べ方がそれぞれあります花丸  「写真撮ってもいい?」と聞くと「先生、スタンバイが出来てから撮ってください!」とまさかの撮影待ち汗・焦る  待ったかいがあり、素敵な笑顔がたくさんいただけました花丸キラキラ

          

5年生 外国語「Who is ~」

5年生は、英語の会話を楽しんでいましたグループ  友達とペアになり、「Who is ~?」「He is~」「Is She ~?」と互いの質問をよく聞きとり理解していましたキラキラ なんだか楽しそうですね興奮・ヤッター!

     

4年生 国語「漢字の広場」

4年生は、つなぎの言葉を使って、昔話を作っていましたハート  教科書の絵の中の言葉はすべて入れ、場面の初めにどんなつなぎの言葉を入れたらよいかを考えながら作っていました花丸  難しいところなので、一人一人がよく考えて、一生懸命に取り組んでいましたにっこり

     

3年生 「合唱」

3年生は、クラスで合唱の練習をしていましたキラキラ 2部合唱にチャレンジしたいとの子どもたちの意見で、2部合唱を目指して、2つのグループになって練習しています了解 お互いの歌声が響き合って、ハーモニーを奏でていました音楽

2年生 図工「うごくおもちゃ」

2年生の「動くおもちゃ」が完成しましたお祝い  紙コップ、段ボール、ペットボトル、牛乳パックなど、自分の好きな材料を使って、それぞれの作品を仕上げましたキラキラ 出来上がると、友達と一緒に遊んで、試しているようすがうかがえましたピース 思い通りの作品が出来て、嬉しそうな2年生です興奮・ヤッター!

          

1年生 給食風景

家庭科・調理もち麦ごはん・ポークカレー・和風ブロッコリーサラダ・県産ヨーグルト・牛乳

カレーは子どもたちの大人気メニューハート もりもり残さず食べて、心も体もぐんぐん成長している1年生ですピース

                

図書ボランティアさん 参上

図書ボランティアさんが、10月ということで「ハロウィン」の飾り物をつくって届けてくださました王冠 帽子は手作りです花丸 図書室がまた、賑やかになりそうですハート図書ボランティアさん、ありがとうございますキラキラ

学校保健委員会

10月4日(金)3年生から9年生を対象に、学校保健委員会が開催されました。今年度のテーマは「虫歯ゼロを目指して~正しい歯のみがき方を学ぼう~」でしたキラキラ

最初に、保健給食委員会による「歯科検診結果とアンケート結果」の発表がありましたグループ

その後、学校歯科医の横塚先生から「歯と口の健康について」ご講話をいただきました会議・研修

子どもたちから「歯みがきのコツは何ですか?」という質問があり、横塚先生からは「コツというより、奥歯から一本一本丁寧にみがくことが大切なんだよキラキラ」ということを教えていただきました花丸

学校歯科医の横塚先生 ありがとうございました王冠 むし歯ゼロを目指して、毎日毎食歯みがきを頑張りますピース 

   

 

 

今日の1年生

音楽では、鍵盤ハーモニカの学習をしました。

隣の友達の音をよく聞いて、音の出し方を考えましたキラキラ

 

給食の時間には、給食センターの先生のお話を聞きました。

お話を聞くことで、いつもより完食が増えましたにっこり

 

6年生 家庭「栄養バランスのとれたお弁当を考えよう」

6年生は、「弁当の日」に向けて栄養バランスのとれた弁当を作るためのポイントを、栄養教諭の中先生と学習しました。『お・い・し・そ・う』のキーワードから、どのくらいの量が適しているのか、調理法や味付けはどうしたら良いのか楽しく学ぶことができました。実際に、自分でお弁当の中身を考えた際は、「好きなものをたくさん入れるけど栄養バランスの良いお弁当にしたい!」「旬のものを入れたお弁当にしたい!」など、中先生から教わったことを活かし、テーマを決めて献立作りをしました。

「弁当の日」が楽しみですね🍚🍴   ※なお、佐野市の「弁当の日」は令和6年度で最後となります。

5年生 家庭科「エプロンづくり」

5年生は、家庭科でエプロン作りを始めました。ボランティアさんが5名来てくださり、丁寧に教えてくださいました。今日は、布を裁断し、胸の上の部分をアイロンを使って折りました。ミシンの操作の仕方を確認して、縫う練習もしました。来週は、いよいよエプロンを縫い始めます。