2024年10月の記事一覧
男子バレー部 横断幕が完成
男子バレー部が大会に出場するにあたって、応援のための横断幕が完成しました。
次の大会はぜひ活用してください。
特設駅伝部試走 1回目
10月26日(土)に開催される佐野市中学校駅伝競走大会に向けて、実際のコースを試走してきました。
特設駅伝部は、7月で部活動を引退した9年生も含めて9月から本格的に練習を開始しています。普段は校庭での練習ですが、昨日は実際に走るコースを試走してきました。
初めてコースを走る生徒も多く、はじめはどんなペースで走り出した良いのか戸惑っているようでしたが、後半は、各自の力にあわせてペースを上げてゴールしました。。
ゴールしてみると少し余裕があったようで、200mを3本追加して走っていました。
全ての練習が終わった後の表情は、とても清々しかったです。
次は16日(水)に試走を行います。今回の試走の経験を生かし、30秒くらい短縮できることを目標に頑張ってほしいですね。
明るく、心強い駅伝部の皆さんでした。
前期課程 読み聞かせボランティア
10月1日(木)朝の時間に、読み聞かせボランティアの皆さんがご来校になり、1年生から6年生に読み聞かせをしてくださいました
読んでくださる本は、子どもたちが楽しんでくれるよう、ボランティアさん自身で毎回選んできてくださいます。今回は、2冊持ってきて、子どもたちに選んでもらうボランティアさんもいました。また、2冊も読んでくださるボランティアさんもいましたいつも、朝早くからありがとうございます
【1年生】「せかいいちれいぎただしいかいじゅう」「ボンバルボンのおとどけもの」
【2年生】「どんぐりくりくりおともだち」「りんごがひとつ」
【3年生】「もったいないばあさん」
【4年生】「てんごくとじごくのはなし」
【5年生】「またあえるよ」
【6年生】「おつきさまはまあるくなくっちゃ!」
6年生 葛生っ子賞
6年生は、「葛生っ子賞」表彰が校長室でありました 校長先生から「賞状」が手渡され、よい行いを誉められていました 前期課程のリーダーとして、一人一人が力を発揮していることを頼もしく思っているとのことでした
前期課程 身体計測
10月の身体計測をしました 4月に計測してから半年、成長のようすを自分でも確認できていました
計測をしてくださった養護の先生方にも「ありがとうございました」とあいさつもきちんとできました
今日の1年生
図工で「うきうきボックス」の学習をしました。
いろいろな箱をデコレーションしていきます。
どんな箱が出来上がるのか楽しみです。
今日の後期課程
10月9日(水)、今日の後期課程の様子をお知らせします。
8年生の社会科は中部地方について学んでいます。中部地方について調べたことを班でまとめ、発表していました。
それぞれの発表を踏まえ、地域を発展させるためにどうするか、について考えをまとめるようです。
避難訓練(竜巻)
竜巻を想定した避難訓練を実施しました。
放送をしっかりと聞き、その後窓ガラスから離れて机の下に身を隠していました。
慌てず、落ち着いて避難行動がとれました。学校以外の場所でも、自分の命が守れるようにしましょう。
4年生 給食風景
ごはん・さけの西京みそメンチカツ・とり肉と大根のいため煮・くきわかめとはるさめスープ・牛乳
ごはんとメンチカツの相性はバツグン 4年生の胃袋をわしづかみです
3年生 書写
3年生は、書写の時間に「左はらい」と「右はらい」に気を付けながら、丁寧に字を書いていました一人一人集中して、細かいところを先生に確認してもらっていました
今日の1年生
体育では、じゃんけん進化ゲームをしました。
ボール投げをしました。遠くまで投げることができるようになりました。
虫の観察をしました。名前を付けて、大切に観察しました。
前期課程 吹奏楽部
ボランティアの方に教えていただきました。
みんなどんどん上達していきます。
6年生 家庭科「ナップザック・トートバッグ作り」
今日は、ナップザック・トートバッグ制作の続きを行いました。
ボランティアさんが4名来てくださり、丁寧に教えてくださいました。先週は、ミシンで左右のわきを縫うところまで行い、今回は出し入れ口を縫いました。ミシンの使い方にも慣れてきた様子で、自分で説明書を確認しながら集中して取り組んでいました。作品が完成した児童はとても嬉しそうでした✨
今日の後期課程
10月8日(火)、今日の後期課程の様子をお知らせします。
朝、学級朝会の時間を使って、避難訓練が行われました。今回の避難訓練は、竜巻の襲来を想定したものです。
カーテンを閉めて、窓から離れたところに机を運び、机の下で頭と首を守る姿勢をとりました。
みんな真剣に訓練に取り組んでいましたが、9年生は身体も大きく、机の下に入るのが大変そうです。
牧歌舞伎 定期公演に向けて
10月13日(日)の牧歌舞伎定期公演に向けて、練習に励んでいます 原人祭りの役とは、別の役を演じる生徒が多いので、気持ちを引き締めて集中して練習しています
定期公演で、一生懸命演じますので、ぜひ見に来てください
前期課程 共遊
前期課程は、6年生をリーダーとする縦割り班で、遊びをしました 班ごとに自分たちで考えた遊び、ドッジボール、ドロケー、へびおになどをしました 仲良く、たのしく、元気いっぱい校庭で遊び、笑顔があふれていました
5年生 葛生っ子賞
5年生は、「葛生っ子賞」表彰が校長室でありました 校長先生から「賞状」が手渡され、よい行いを誉められていました 自分で気付いたことは、他人任せにせず、率先して行うことができる5年生は、素晴らしいですね
6年生 英語「Unit4 Let's see the world.」
6年生は、英語の時間にそれぞれが紹介したい国をひとつ決め、スピーチを行いました。
授業で学習した「You can 〇〇」を用いて、国名や名所、名物を紹介する文章を作りました。途中、悩んでいる様子も見られましたが、全員が素敵な資料を作り、本番は堂々とスピーチを行うことができました✨とっても頑張りましたね
今日の1年生
虫見つけ第2弾です。
今日は天気が良く、いろいろな虫を見つけることができました。
6年生 ふるさとウォーク結果発表
ふるさとウォークの結果発表が、お昼の放送の時間にありました 縦割り班のリーダーとして頑張った6年生は、発表があると、喜んだり、驚いたりしていました
【ふるさとウォーク南コース(前期課程) 結果 (ゲーム・クイズ得点+時間得点)】
優勝 なかよし班(8班)
準優勝 ちびっこぐんだん(11班)
3位 イチゴパン(1班)
3位 ミニオンズ班(3班)
3位 がんばる班(4班)
ゲーム・クイズ得点特別賞 わかめ5はん(5班)
5年生 朝の読み聞かせ
5年生は、自分たちで企画して、朝の時間に「読み聞かせ」をしていました 係の子どもたちが、自分たちで本を選んで、4人で交代交代に読んでいました 友達の読み聞かせを、級友たちは真剣に聴いていました
4年生 葛生っ子賞
4年生は、「葛生っ子賞」表彰が校長室でありました
校長先生から「賞状」が手渡され、よい行いを誉められていました 4年生は、自分で気が付いたことを行動にすることができ「教室がいつもきれいでいいですね。今度、見に行きますね」と校長先生から褒められていました
3年生 葛生っ子賞
3年生は、「葛生っ子賞」表彰が校長室でありました
校長先生から「賞状」が手渡され、一人一人のよい行いを誉められていました 「これからもよい行いをたくさんして、いい学校をつくっていきましょう」と 声をかけられていました
2年生 音楽「鍵盤ハーモニカ」
2年生は、鍵盤ハーモニカで旋律あそびを楽しんでいました 音楽の感じを生かすには、どのようなふき方があうかを考えながら、工夫してふいていました 音にはいろいろな表し方があることを感じているようすでした
1年生 図工「わたしのおひさま」
1年生は、図工の時間にクレヨンを使って「わたしのとくべつなおひさま」を描いていました 先生にアドバイスをもらいながら、丁寧に色塗りをしていました 個性的な「わたしのおひさま」が1年生の笑顔を照らしていますね
前期課程 陸上・駅伝競走部
佐野市小学校陸上競技会に向け、練習に励んでいます アップをした後に、それぞれの競技に分かれて練習をしました 繰り返し練習を重ねていくうちに、跳ぶ位置を調整したり、体の向きなどを工夫しているようすがうかがえました 後期の先輩が、近くで練習をしているので刺激をいただいています
後期課程 駅伝競走部
佐野市中学校駅伝競走大会に向け、毎日練習に励んでいます 先生方も一緒に走って檄を飛ばしています
さらなる高みを目指し、部員同士で切磋琢磨しています
職員研修「人権教育」
子どもたち一人一人を大切にすることを再確認しています。敬称をつけて呼ぶことや丁寧な言葉遣い、よいところを誉めるなど、全教職員で共通理解を深めました
今日の1年生
虫見つけをしました。
雨の後だったので、あまり虫を見つけることができませんでした
バッタやトンボ、テントウムシがいました。
ジェスチャーゲームをしました。
グループごとに話し合って、ジェスチャーをしました。
6年生 給食風景
もち麦ごはん・ポークカレー・和風ブロッコリーサラダ・県産ヨーグルト・牛乳
カレーは、人気ナンバーワンメニュー 6年生ともなると、こだわりの食べ方がそれぞれあります 「写真撮ってもいい?」と聞くと「先生、スタンバイが出来てから撮ってください」とまさかの撮影待ち 待ったかいがあり、素敵な笑顔がたくさんいただけました
5年生 外国語「Who is ~」
5年生は、英語の会話を楽しんでいました 友達とペアになり、「Who is ~?」「He is~」「Is She ~?」と互いの質問をよく聞きとり理解していました なんだか楽しそうですね
4年生 国語「漢字の広場」
4年生は、つなぎの言葉を使って、昔話を作っていました 教科書の絵の中の言葉はすべて入れ、場面の初めにどんなつなぎの言葉を入れたらよいかを考えながら作っていました 難しいところなので、一人一人がよく考えて、一生懸命に取り組んでいました
3年生 「合唱」
3年生は、クラスで合唱の練習をしていました 2部合唱にチャレンジしたいとの子どもたちの意見で、2部合唱を目指して、2つのグループになって練習しています お互いの歌声が響き合って、ハーモニーを奏でていました
2年生 図工「うごくおもちゃ」
2年生の「動くおもちゃ」が完成しました 紙コップ、段ボール、ペットボトル、牛乳パックなど、自分の好きな材料を使って、それぞれの作品を仕上げました 出来上がると、友達と一緒に遊んで、試しているようすがうかがえました 思い通りの作品が出来て、嬉しそうな2年生です
1年生 給食風景
もち麦ごはん・ポークカレー・和風ブロッコリーサラダ・県産ヨーグルト・牛乳
カレーは子どもたちの大人気メニュー もりもり残さず食べて、心も体もぐんぐん成長している1年生です
図書ボランティアさん 参上
図書ボランティアさんが、10月ということで「ハロウィン」の飾り物をつくって届けてくださました 帽子は手作りです 図書室がまた、賑やかになりそうです図書ボランティアさん、ありがとうございます
学校保健委員会
10月4日(金)3年生から9年生を対象に、学校保健委員会が開催されました。今年度のテーマは「虫歯ゼロを目指して~正しい歯のみがき方を学ぼう~」でした
最初に、保健給食委員会による「歯科検診結果とアンケート結果」の発表がありました
その後、学校歯科医の横塚先生から「歯と口の健康について」ご講話をいただきました
子どもたちから「歯みがきのコツは何ですか?」という質問があり、横塚先生からは「コツというより、奥歯から一本一本丁寧にみがくことが大切なんだよ」ということを教えていただきました
学校歯科医の横塚先生 ありがとうございました むし歯ゼロを目指して、毎日毎食歯みがきを頑張ります
今日の1年生
音楽では、鍵盤ハーモニカの学習をしました。
隣の友達の音をよく聞いて、音の出し方を考えました
給食の時間には、給食センターの先生のお話を聞きました。
お話を聞くことで、いつもより完食が増えました
6年生 家庭「栄養バランスのとれたお弁当を考えよう」
6年生は、「弁当の日」に向けて栄養バランスのとれた弁当を作るためのポイントを、栄養教諭の中先生と学習しました。『お・い・し・そ・う』のキーワードから、どのくらいの量が適しているのか、調理法や味付けはどうしたら良いのか楽しく学ぶことができました。実際に、自分でお弁当の中身を考えた際は、「好きなものをたくさん入れるけど栄養バランスの良いお弁当にしたい!」「旬のものを入れたお弁当にしたい!」など、中先生から教わったことを活かし、テーマを決めて献立作りをしました。
「弁当の日」が楽しみですね🍚🍴 ※なお、佐野市の「弁当の日」は令和6年度で最後となります。
5年生 家庭科「エプロンづくり」
5年生は、家庭科でエプロン作りを始めました。ボランティアさんが5名来てくださり、丁寧に教えてくださいました。今日は、布を裁断し、胸の上の部分をアイロンを使って折りました。ミシンの操作の仕方を確認して、縫う練習もしました。来週は、いよいよエプロンを縫い始めます。
5年生 給食風景
もち麦ごはん・ポークカレー・和風ブロッコリーサラダ・県産ヨーグルト・牛乳
前回の「給食風景」のポーズの正解は「すしざ〇まい」のポーズでした多数のご反応ありがとうございました
今回も、ポーズを出題したいとのことで、ポーズをとっています 5年生有志のポーズクイズをお楽しみください
今日の1年生
図工で「わたしのおひさま」の絵を描きました。
自分だけの、特別なおひさまが出来あがりました。
3年生 民話の会
佐野市民話の会の皆様が来てくださいました。
民話が始まると、語り手の話術に引き込まれ、3年生は前のめりになって聞いていました。
あっという間に時間が過ぎ、「楽しかった。」「もう少し聞きたかったな。」「もっと色々な民話を調べたい。」という声がたくさんありました。
お忙しいところ、大変ありがとうございました。
6年生 家庭科「ナップザック・トートバッグ作り」
今日から6年生は、ナップザック・トートバッグ作りが始まりました。
本日はミシンボランティアさんが4名来てくださり、ミシンの使い方を丁寧に教えていただきながら集中して取り組んでいました✨ ボランティアの皆様、ご協力ありがとうございました。素敵な作品ができるようにみんなでがんばりましょう!
4年生 理科「とじこめた空気や水」
理科の授業で、空気でっぽうの玉を飛ばして遊びました。
押し縮められた空気が元の体積に戻ろうとする力が働くことを用いたもので、実際に空気でっぽうで遊び、閉じ込めた空気の性質を確認することができました👀✨
2年生 葛生っ子賞
2年生は、「葛生っ子賞」表彰が校長室でありました
校長先生から「賞状」が手渡され、よい行いを誉められていましたよい行いの秘訣を質問されて、一人一人がしっかりと答えていました これからもたくさんよい行いをしていきましょう
【御礼】沿道での見守りと草刈り、ありがとうございました。
9月28日(土)に本校のふるさとウォークが実施されました。前日から天候も心配されましたが、雨も降らず、暑くもならず良いコンディションの中、無事に終了することができました。
当日は前期課程コースでは保護者ボランティアの方々が縦割り班で分けられた児童と共に一緒に歩いて見守っていただき、後期課程コースでは、PTA役員と保護者ボランティアの方々で、交通指導をしていただきながら励ましのお言葉をかけていただきました。
また、前期課程コース・後期課程コース共にチェックポイントでは、町内会の地域ボランティアの方々やPTA役員・保護者ボランティアの方々がゲームを実施したり、飲み物を配っていただいたり等していただきました。
さらには、スタートからゴールまで、また、各チェックポイントでも児童生徒が歩く沿道はどこもきれいに草刈りをしていただいておりました。安全に、そしてとても気持ちよく歩くことができました。
ゴールした児童生徒の顔をみて本行事の意義を改めて確認できました。このように多くの方々に見守り支えられながら、本校の特色のある学校行事を終了することができました。今後の教育活動に活かしていきたいと思います。本当にありがとうございました。
【追伸】チェックポイントや沿道の草刈りをしていただいた方々をご存じの方がいらっしゃれば学校(担当:副校長 0283-85-2169)までご連絡をいただければ幸いです。