2024年5月の記事一覧

運動会 選抜リレー練習①

運動会の午前中の最後を飾るのは、1年生から9年生までの選抜リレー!

色別の学級代表として、バトンをつなぐ大役をになって走ります急ぎ急ぎキラキラ

今日は、並び方と移動のしかたを練習しました。本番が楽しみです興奮・ヤッター!

 

 

 

 

 

6年生 書写「人権尊重」

6年生は、書写の時間に「人権尊重」を言葉の意味もかみしめながら書いていましたハート 画数が多く、バランスも難しいですが、集中して書くことができました花丸

 

 

 

 

4年生 理科「地面を流れる水」

4年生は、地面を流れる水について学習しています。流れる水は、高いところから低いところへ向かって流れることが分かりました花丸 次に、土の種類と水のしみこみ方にどんな関係があるのか、疑問が上がり、みんなで考え予想を出し合っていましたひらめき

 

 

 

 

2年生 図工「ぼかしてあそぼう」

2年生の図工では、型を切って、クレヨンでその周りを塗った後に、クレヨンをぼかして作品づくりをしていました。手でクレヨンをぼかすと、淡い色合いになり、グラデーションのようすを楽しんでいましたキラキラ また、色を重ねるなど工夫している子どももいました花丸

 

 

 

 

 

1年生 てさげばっぐ

1年生一人一人のオリジナル手さげ。好きなイラストを描いて、お気に入りの手さげになりました興奮・ヤッター!

 

 

 

 

9年生 高校一日体験学習の申込み

5月31日(金)、9年生は朝の活動の時間に、夏休み中に行われる高校一日体験学習の申し込み書を集めていました。

実際に高校の施設を見学したり、高校の先生や先輩から話を聞いたりすることで、卒業後の進路決定に向けて、とても参考になります。有意義な体験活動となるよう、積極的に参加しましょう。

7・9年生 原人太鼓練習

5月30日(木)6校時、7年生と9年生が原人太鼓の練習を行いました。

本番まであと1週間と少しとなりました。

1回1回の練習がとても大切になります。集中して完成度を高めましょう。

1年生 書写「はね」

「はね」の学習です。

全身を使って「はね」がどういうことか試しながら、学習することができました。

だんだんと整った字が書けるようになってきました。

 

 

9年生 修学旅行 総括特集

25日から27日まで9年生は修学旅行に行ってきました。

お知らせが遅くなりましたが、写真にて修学旅行の様子をご覧ください。

1日目は奈良を中心に見学、2日目はタクシーで班別研修、3日目は文化体験(着付け体験)と清水寺周辺散策と

盛りだくさんの3日間でした。笑顔と笑い声(&歌声?)があふれていました。

送り出してくださった保護者の皆様、旅行中お世話になった皆様、ありがとうございました。

 

1日目 東大寺にてクラス写真 よいお天気!

1日目の夜 元気です!

 

2日目 班別行動 いろいろな場所に行きました!

3日目 着付け体験(清水寺にて)みんな似合ってました!写真の時だけ雨が止みました!!

3年生 葛生っ子賞

3年生は、昼休みに「葛生っ子賞」の表彰がありましたにっこり

名前を呼ばれると、一人一人大きな声で返事ができました。校長先生から賞をいただき、とても嬉しい様子が見られました。花丸

          

前期課程 運動会合同練習

1年生から6年生みんなで葛生っ子ソーランの練習を行いました。練習では踊る場所の確認を行い、最後は入場から退場まで通して取り組みました。暑い中でしたが、途中水分を取りながら一生懸命練習することができました晴れ

本番まであと少し!素敵な運動会になるようにみんなで頑張りましょうねキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

8年生 マイ・チャレンジ活動報告

8学年 マイ・チャレンジ(職業体験)活動報告

5月28日(火)~30日(木)まで、マイ・チャレンジが行われました。

それぞれの事業所で、貴重な経験をさせていただきました。目を輝かせて、活動する生徒たちの様子を見ることができて、こちらまでうれしい気持ちになりました。ぜひ、今後に生かしてほしいと思います。

ご協力いただきました事業所の皆さま、大変お世話になりました。ありがとうございました。

担任をイメージして、生徒たちに花束を作ってもらいました。担任はとても喜んでいました。

2年生 葛生っ子賞

2年生は、昼休みに「葛生っ子賞」の表彰が、校長室でありました。

名前を呼ばれると、一人一人大きな声で返事ができました花丸 よい行いをこれからも続けていきましょうハートにっこり

 

 

  

清掃風景

本校の自慢の一つは、一生懸命に清掃をすることです。

並んで「お願いします!」のあいさつの後、自分の分担を一生懸命に掃除し、きれいにしていますキラキラ

地域の方々からいただいた新しい施設を、いつまでも大切にしたいと思いますピース

 

 

 

6年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理ごはん・納豆・じゃがいものそぼろ煮・キャベツの塩こんぶあえ・牛乳

納豆丼にしたり、そぼろ煮丼にしたり、各々アレンジして食べていました王冠

着眼ポイント① 大量のからしを入れても、美味しいと笑顔の人ほくそ笑む・ニヤリ

着眼ポイント② 富士山のようなそぼろ煮を持った笑顔の人ハート

 

 

 

3・4年生 運動会練習

3・4年生は、運動会に向けて合同で練習をしていました。徒競走の並び方、葛生っ子ソーランの並び方、大玉ころがしの並び方を確認し、7秒で並べるまでになりましたピース 運動会当日の、ご家族の応援を励みに頑張っています!

 

今日の1年生

図画工作では、折り紙を折ってはさみで切り、模様を作りました。

折り方や切り方を工夫して、様々な模様ができました。

 

 

道徳では、「友達」について考えました。

「友達といると楽しい。」

「一緒に歌を歌うと、もっと仲良くなれる。」

友達の大切さについて、じっくり考えることができました。

 

 

 

4年生 理科「水の流れとかたむき」

4年生は、理科の学習で、水の流れと地面の傾きにどんな関係があるのか調べるために、ビー玉の動きとじょうろで水を流して観察しました。

観察記録もだんだん上手になってきましたね花丸

 

 

 

 

 

 

9年生 運動会学年練習

5月29日(水)の5校時、9年生全体で運動会の学年練習を行いました。

しっかり説明を聞き、本番同様に入退場を行っています。一回の説明で動くことができるのは、さすが最高学年です。

運動会当日の盛り上がりが楽しみです。応援をよろしくお願いいたします。

委員会活動

葛生義務教育学校では、5年生から9年生で委員会活動をしていますグループ

学校やみんなのために、毎日しっかりと活動に取り組んでいますピース

運動・放送委員会のようす(清掃時と給食時)

 

保健・給食委員会のようす(片付け時)

 

 

 

 

今日の1年生

体育では、運動会の玉入れの練習をしました。

実は、ただ玉入れをするだけではなく、ラッキーチャンスがあります。

さて、どんなことをするのでしょうか。

 

新体力テストに向けて、反復横跳びの練習もしました。

くずう未来科(生活科)の学習です。

あさがおひめから、おたよりが届きました。

「植木鉢がせまくて困っている」という相談でした。

 

どうしたらいいか、グループごとに話し合いました。

実際に朝顔を見たり、学習ファイルを読み返したりしました。

どのグループも真剣です。

「棒を立てたらいいと思います。」

「もっと大きな植木鉢にお引越ししたらいいと思います。」

いろいろなアイディアが出てきました。

 

 

 

国語の学習では、図書室へ行きました。

国語の教科書に載っている「このほんよもう」の本を借りて読みました。

 

 

6年生 理科「でんぷん」

6年生は、でんぷんが含まれているか、いないかを、自分の唾液をつかって実験していました理科・実験

試験管の中の液体の色が変化する様子を、よく観察していました王冠

 

 

3年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理ごはん・納豆・じゃがいものそぼろ煮・キャベツの塩こんぶあえ・牛乳

ごはんに納豆をかけたり、そのまま納豆を食べたり!納豆の食べ方を披露してくれましたニヒヒ

先生方のそぼろ煮が、山盛りです昼

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理ごはん・納豆・じゃがいものそぼろ煮・キャベツの塩こんぶあえ・牛乳

「はい、ポーズ!」というと変顔をしてくれる、おちゃめな2年生ですうれし泣き

 

  

 

 

 

 

 

 

 

1年生 国語「ひらがな」

1年生は、ひらがなの五十音を書いたり、読んだりして、文字の勉強をしています。

今日は「も」と「を」の書き方を勉強していましたNEW 「お」と「を」の使い方の違いを、子どもたちと確認していましたピース

 

 

1・2・5・6年生 葛生っ子ソーラン

 1、2、5、6年生合同で「葛生っ子ソーラン」の練習を行いました。班ごとに分かれ、5、6年生が1、2年生に優しく教えている様子が見られました。1年生もとっても上手になりました。

本番まであと少し!みんなで練習を頑張りましょうねキラキラ

 

 

 

 

 

9年生 修学旅行3日目④(速報)

修学旅行3日目、帰りの新幹線の中です。3日目ともなると、疲れて寝ていることも多いのですが…。

まだまだ元気いっぱいといった様子の9年生でした。まもなく東京駅到着予定です。

9年生 修学旅行2日目(速報)

9年生の修学旅行、2日目の夜に旅館の夕食で、すき焼きをおなかいっぱい食べました。

修学旅行の夕食、といったら「すき焼き」ですね。みんなおいしく食べられたようです。

 

9年生 修学旅行1日目(速報)

9年生の修学旅行の速報ですが、1日目の活動の様子も送られてきたので、紹介します。

「初日の班別研修1組3班です。
薬師寺と唐招提寺を訪れました。写真は薬師寺西塔と唐招提寺講堂で、ともに国宝です。途中の
道もとても情緒がありました。」

以上、引率の先生からの報告でした。

9年生 修学旅行3日目②(速報)

9年生の修学旅行ですが、3日目の今日は、浴衣を着て清水寺周辺を散策する活動を行いました。

雨も心配されたのですが、何とか予定通り活動できたようですね。

班ごとに活動する中で、食べ歩きを楽しんだり、寺社仏閣を散策したり…。

古都京都の雰囲気を十分に味わうことができたようです。

9年生 修学旅行3日目①(速報)

9年生の修学旅行の様子です。

詳しくは、水曜日以降にお知らせする予定ですが、何枚か写真が送信されてきたので、お伝えします。

奈良・京都での3日間の活動を無事に終えて、東京に向かうため、京都駅で新幹線を待っています。

PTA役員 運動会テント設営

5月25日(土)PTA役員の方々が、一致団結興奮・ヤッター!ピース&快く、テントを設営してくださいました花丸

本校は、6月8日(土)に運動会を予定していますが、「練習の時にも、熱中症対策のためにテントがあった方が、子どもたちのためにいいだろうハートと、2週間前にもかかわらず、20以上ものテントを設営をしてくださいました。

葛生義務教育学校のPTAの方々は、心意気の溢れる方々ばかりなのです!

子どもたちも、金曜日とは違った校庭の様子に「わあ~、テントがいっぱい!」「運動会が楽しみ!」と歓声を上げていました。

PTA役員の皆様、暑い中、子どもたち、学校のために、お力添えくださいまして、心から感謝申し上げますハート

4年生 校外学習(佐野市上下水道局)

5月27日(月)4年生は、佐野市上下水道局の見学に行ってきました。佐野市の水道について詳しく説明していただきました。井戸で地下水をくみ上げ、紫外線と塩素で消毒していることなどを学びました。水道局の皆様、ありがとうございました。

1年生 国語「ひらがな」

1年生は、ひらがなの五十音を書いたり、読んだりして、文字の勉強をしています。

今日は、「ま」と「と」の書き方を勉強していましたNEW 担任の先生が、一人一人に丁寧に教えていますハート

 

 

 

 

 

3年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理ごはん・ハッシュドポーク・マカロニサラダ・青りんごゼリー・牛乳

「はい、チーズ!」でポーズをとってくれました花丸

5年生 算数「小数をかける計算」

5年生は、小数をかける計算のしかたについて考えていました。まずは、自分で考え、そのあとに友達の考えを知り、考えを広げたり深めたりしていました花丸

6年生 理科「ものが燃えるしくみ」

6年生は、ものが燃えるしくみについて、確かめていました。酸素や二酸化炭素は、目に見えないので、どのように確かめるのかを実験したあとに、動画でも確認していました情報処理・パソコンピース

 

7年生 保健体育「健康の成り立ち」

7年生は、保健で「健康の成り立ち」について学習していました。健康は、「自分自身」と「周りの環境」の2つの要因で成り立っていることを知り、自分自身のことを振り返っていました王冠

 

 

 

8年生 英語「ピーターラビット」

8年生は、英語で書かれたピーターラビットのお話の要点をおさえて、英語の質問に答えようという学習をしていました。ピーターラビットのお話を原文で読むと、さらにその面白みが理解できますねNEW動物 ALTの先生も、とても熱心に教えてくださっていますお知らせ

 

 

 

9年生 数学「文字式の利用」

9年生は数学で「文字式を利用して証明しよう」という学習をしていました。連続する3つの整数をnを使って、どのように表したらよいのか、証明をどのように組み立てたらよいのかなどを真剣に考えていましたノート・レポート鉛筆

 

 

 

6年生 国会見学の計画

6年生は、国会見学の日のグループ活動について相談していましたキラキラ国立科学博物館では、班別行動を予定してるので、どこをまわろうかと盛り上がっていました興奮・ヤッター! 楽しみがバクハツしていましたキラキラ

 

 

 

5年生 算数「小数のかけ算」

5年生は、小数のかけ算を勉強していました。小数点の位置を考えながら、しっかりと計算できました。

黒板にかいて、計算のしかたを発表していました花丸

 

 

 

 

4年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理ごはん・ハッシュドポーク・マカロニサラダ・青りんごゼリー・牛乳

今日も元気にもりもり食べていますニヒヒ

3年生 算数「筆算」

3年生は、算数で繰り下がりのある筆算に取り組んでいました。一人で考えた後に、グループで考えが正しかったのかを確認しあっていました花丸