令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

5年生 算数「約数と公約数」

5年生は、約数と公約数とはなにかを勉強していました王冠 約数の見つけ方を調べたり、公約数の見つけ方を考えたりしていました花丸 数字の世界がどんどん広がっていきますねキラキラ

    

 

 

 

 

4年生 牧歌舞伎講話 

9月20日(金)4年生は、葛生伝承館の職員の方から牧歌舞伎について説明をしていただきました。江戸時代中期から演じられてきた牧歌舞伎について詳しく教えていただきました。また、ポスターやチラシで作った小物入れやこまをいただきました。葛生伝承館の職員の皆様、ありがとうございました。

 

3年生 給食風景

家庭科・調理米粉パン・ポークビーンズ・ツナオムレツ・カラフルポンチ・牛乳

いつも元気な3年生!笑顔いっぱい個性的なポーズをしてくれます興奮・ヤッター! 

先生も「美味しい顔ポーズ」決まってますよニヒヒ

 

 

 

 

 

 

 

2年生 算数「二けたのひっさん」

2年生は、繰り上がりが2回ある筆算のしかたを考えていました。お金のまとまりで繰り上がりの考えを理解していました花丸 難しいところなので、子どもたちの表情も真剣ですお知らせ

 

 

 

 

 

1年生 国語「やくそく」

1年生は、「やくそく」がどんなお話か確かめていましたひらめき お話をよんで、「だい」「さくしゃ」「ばしょ」などいろいろなことを発表していました花丸

 

 

 

 

 

 

牧歌舞伎 直前リハーサル

 牧歌舞伎「白浪五人男」の最終リハーサルを、嘉多山公園で行いましたキラキラ 現地練習は初めてだったので、気持ちが昂りました王冠

くずう原人まつり 9月22日(日)11:15が本番!

ぜひ応援に嘉多山公園にお越しくださいお知らせ

  

 

 

 

 

 

 

前期課程 吹奏楽部

前期課程の特設吹奏楽部です! 「きらきら星」と「きらめく星たち」の2曲を練習しています音楽 練習を重ねるたびに上達していますピース花丸

 

 

 

 

前期課程 陸上・駅伝競走部

前期課程の陸上・駅伝競走部です急ぎ 佐野市小学校陸上記録会に向けて、練習に励んでいます汗・焦る すぐ近くで後期課程の駅伝競走部が練習をしているので、憧れのまなざしを向け、「追いつけ、追い越せ」の気持ちで頑張っています花丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後期課程 駅伝競走部

後期課程の駅伝競走部の練習が始まりました急ぎ汗・焦る

10月26日の佐野市中学校駅伝競走大会に向けて、一生懸命に練習をしています花丸

  

 

今日の後期課程

9月20日(金)、今日の後期課程の様子をお知らせします。

昼休み、音楽室では特設合唱部が活動中でした。来週行われる佐野市の学校音楽祭に向けての練習です。美しい歌声が響いていました。

本番でもホールいっぱいに歌声を響かせることができるよう、がんばって練習しておきましょう。

5校時は多目的室で9年生が原人太鼓の練習していました。22日に行われるくずう原人まつりのステージ発表での演奏に向けて、力強い太鼓の音を響かせていました。

約3ヶ月ぶりの全体練習でしたが、最後まで集中して演奏する姿が見られました。