令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

前期課程 ふるさとウォーク 南コース⑤旧葛生南小学校

9月28日(土)ふるさとウォーク南コースの旧葛生南小学校での様子学校イベント

ここでは、飲み物を補充して、ゼリー状栄養補助食品をとりましたひらめき興奮・ヤッター!了解 疲れていましたが、栄養補給と休憩をしたら、元気が回復しました王冠ピース ボランティアの方々から教わって、輪投げをし、かなり得点をゲットして歓声があがっていましたお知らせ花丸

                        

前期課程 ふるさとウォーク 南コース④巡回

9月28日(土)ふるさとウォーク南コースの巡回中の様子昼

教員が自転車で巡回していました急ぎ チェックポイント以外の子どもたちの様子です花丸

上級生が荷物をもってあげたり、シールを貼ってあげたり、助け合っている様子がたくさん見られましたハート笑う

             

前期課程 ふるさとウォーク 南コース③農道

9月28日(土)ふるさとウォーク南コース農道での様子王冠

農道では、チェックポイントで、ボランティアの方々が、シールを貼って励ましてくださいましたキラキラ

途中、上級生が下級生を励ましている姿を見かけました花丸 優しいですねハート笑う

   

 

前期課程 ふるさとウォーク 南コース②伝承館

9月28日(土)ふるさとウォーク南コースの伝承館での様子王冠

ボランティアの皆さんが、クイズを出したり、シールを貼ったり、トイレ案内もしてくださいました花丸

なんと、途中で金子市長さんが激励してくださって、写真も一緒に撮りましたキラキラ興奮・ヤッター!

      

ふるさとウォーク氷室コース⑨

ふるさとウォーク後期課程、氷室コースの様子です。

 13:45、後期課程の先頭集団が葛生義務教育学校に到着。14:50には最後尾の集団が葛生義務教育学校に到着しました。

心地よい達成感とともに、完歩をかみしめています。

 

 この後、到着式を各教室で行い、15:25下校となりました。

本日は立哨指導等、長時間、多くの方に大変お世話になりました。無事終了することができましたのも皆様のおかげと感謝しております。ありがとうございました。

ふるさとウォーク氷室コース⑧

ふるさとウォーク後期課程、氷室コースの様子です。

予定通り11時50分に旧氷室小学校をスタートしました。

昼食を食べて、全員元気に歩いています。ゴールの義務教育学校まであと半分です。

ふるさとウォーク氷室コース⑦

ふるさとウォーク後期課程、氷室コースの様子をお知らせします。

参加者全員が旧氷室小に到着し、体育館内で昼食を食べています。

早めに到着した生徒は、すでに昼食を終え、校庭で遊んでいます。

ゴールまで歩く体力を温存しつつ、適度に遊んでください。

ふるさとウォーク氷室コース⑥

ふるさとウォーク後期課程、氷室コースの様子です。

先頭集団が、第4チェックポイントの旧氷室小学校に到着した様子です。

後続の集団も、まだまだ元気に歩いています。現時点での最後尾の様子です。

最後までがんばって、完歩を目指しましょう。