令和6年度 学校ニュース

2024年5月の記事一覧

2年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理ごはん・ハムカツ・じゃがいもとひじきの煮物・かきたま汁・牛乳

もりもり元気な2年生ですニヒヒ

  

  

3年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理日本味めぐり~和歌山県~ごはん・あじの梅こうじ焼き・すろっぽ・そうへい汁・みかんゼリー・牛乳

初めて食べるメニューを、楽しんで食べています興奮・ヤッター!

  

  

  

  

  

   

4年生 理科「天気のようすと気温」

4年生は、理科で「天気のようすと気温」について学習しています。晴れ大雨曇り

今日は、プリントを使って、学んだことをどのくらい理解できたかを確認していました。

  

7年生 家庭科「栄養素って何だろう」

7年生は、家庭科で「栄養素って何だろう」と考えていました。栄養素の話をしている途中、「血って流れている?」との疑問に、脈を測って確認していましたニヒヒ

  

 

9年生 道徳「銀メダルから得たもの」

9年2組では、2016年リオデジャネイロオリンピック、レスリング日本代表の吉田沙保里選手の体験をもとにした「銀メダルから得たもの」という題材で授業が行われていましたグループ

  

9年生 社会「満州事変」

9年1組は、「満州事変と軍部の台頭」について学習しています。満州事変後、日本の政治はどのように変化していったのかを考えています鉛筆

  

5年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理ミニマヨネーズパン・塩ラーメン・しゅうまい2個・チョレギサラダ・牛乳

塩ラーメンのお替りがすごい!山盛りになっています興奮・ヤッター!

  

  

  

  

4年生 給食風景

給食の献立家庭科・調理ミニマヨネーズパン・塩ラーメン・しゅうまい2個・チョレギサラダ・牛乳

「いただきます!」のあいさつとともに、無心で食べる4年生興奮・ヤッター!

  

  

  

3年生 国語「こまを楽しむ」

3年生は、国語で「こまを楽しむ」という題材を勉強しています鉛筆

今日は「だんらくを分けて はじめ なか おわり を見つける」ために、自分で考え、お友達と意見を交換しました喜ぶ・デレ

  

  

8年生 マイ・チャレンジに向けて

5月10日(金)の5校時、8年生はマイ・チャレンジの事前打合せのため、アポイントメントの電話をかけていました。

教室では電話をかける練習をしていました。

緊張していましたが、しっかりとした受け答えができていました。

マイ・チャレンジ当日に向けて、さまざまな準備が進められています。

1年生 生活科「学校探検」その②

学校探検に向けて、事前に話合いをしました。

チーム名や見学する教室、見学する順番などを決めました。

 

 

いよいいよ学校探検に出発です!

図書室や調理室、保健室など様々な教室を見学することができました。

校長室では、校長先生に名刺を渡すことができました。

 

 

 

 

2年生 生活科「野菜を育てよう」

生活科「野菜を育てよう」で、キュウリ、トマト、ナスの中から、一人一人自分の好きな野菜を選んで植えました笑う

校長先生に「キュウリができたら、漬物にしたいひらめき」「私はトマトが大好きハート」などとお話をしました。

校長先生は、ナスが大好きだそうですニヒヒ

  

  

  

6年生 給食

今日の給食献立家庭科・調理ミニマヨネーズパン・塩ラーメン・しゅうまい2個・チョレギサラダ・牛乳

ラーメンのお替りで列をなしていました興奮・ヤッター!

  

  

 

歯科検診 前期課程

5月9日(木)午後、学校歯科医の先生による歯科検診がありました。給食の後、しっかりと歯磨きをして準備しましたピース。これからも、虫歯にならないように、丁寧に歯磨きをしてきましょうニヒヒ

  

  

耳鼻科検診

5月9日(木)、耳鼻科検診が行われました。

廊下で静かに整列して、順番を待っていました。保健室では礼儀正しく検診を受けていました。 

治療表が発行された場合には、なるべく速やかに受診をお願いします。

 

9年生 国語「俳句」

9年生は国語の時間に、俳句を作っていました。

ワークシートを使って、アイデアを集め、5・7・5の俳句を作ります。適切な季語を選び、さまざまな表現技法も取り入れていました。

作成した俳句をお互いに鑑賞し合っています。ステキな俳句は完成したのでしょうか?

後ほど廊下に掲示する予定です。来校した際には、ぜひ鑑賞してみてください。

 

7・8年生 数学

7年生と8年生の数学の授業の様子を紹介します。

7年生の数学では、「加法と減法のプロになろう。」というめあてを持って、ある規則で並べられた数字を、

どこで区切ると合計が同じ数になるかという課題に取り組んでいました。

8年生は少し高度な内容となっていて、「カレンダーから数の法則を見つけよう」というめあてを持って、倍数について学んでいました。後期課程になると、学習内容が少しずつ難しくなっていきます。順番に積み重ねて身につけていけるよう、がんばりましょう。

 

 

1年生 歯科検診・書写

1年生で初めての歯科検診でした。

緊張していましたが、「お願いします。」「ありがとうございました。」が、きちんと言えました。

 

副校長先生と書写の学習をしました。

書写体操をして、正しい姿勢で書くことができました。