令和6年度 学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

9年生 修学旅行の計画

9年生は、5月25日(土)~27日(月)の2泊3日で修学旅行に行きます遠足。旅行の計画を班で立てています。

担任の先生曰く「この時間が一番いい笑顔をするんですよ興奮・ヤッター!とのこと。楽しみにしている気持ちが伝わっていますね!

【9年1組の様子】

  

  

  

【9年2組の様子】

  

  

  

8年生 給食

5月2日(木)今日の献立家庭科・調理スライスコッペパン・スラッピージョー・シーザーサラダ・野菜スープ・スティックチーズ・牛乳

担任と学年主任を筆頭に、変顔シリーズがありますので、ご注目くださいニヒヒ女子もお替りを積極的にする素敵なクラスです花丸

  

  

  

  

   

今日の1年生

体育で50m走をしました。まっすぐ前を見て走ることができました。

 

 

音楽では、校歌を歌ったり、音楽に合わせて体を動かしたりして楽しみました。

「ひらいた ひらいた」の曲は、ぜひおうちの人と歌ってみてくださいね。

 

 

 

 

 

避難訓練では、真剣に命を守る行動をとることができました。

 

避難訓練(地震→火災)

5月2日(木)全校児童生徒で、避難訓練を行いました。

「おかしも」(押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない)を合言葉に、安全に避難することができました。

校長先生からは、「自分の命は自分で守ること」「訓練こそ真剣に避難すること」「災害は学校以外の場所でも起こること」などをお話いただきました。

  

  

   

6年生 給食

こどもの日ゼリーが大人気キラキラ 「かつおカツ」ってダジェレ?!なんて声も聞こえてきました。

前向き給食が続いていますが、会話もできるようになって楽しい時間ですピース

  

  

  

1年生 図画工作

ねんどで、いろいろなものを作りました花丸 個性が光っていますねキラキラ

  

  

  

 

5年生 給食

今日のすまし汁の具材は、「とうふ」か「ふ」で協議?しながら食べていましたニヒヒ

食の具材にも関心の高い5年生です。あまりものジャンケンも真剣です重要

  

  

 

4年生 理科

天気の様子や変化について、観察してことを発表しました晴れ曇り雨

五感で感じることなど、いろいろな視点で観察し、しっかりと発表しています合格

  

  

2年生 給食

2年生も、もりもり食べています花丸 笑顔がいいですね興奮・ヤッター!

  

  

  

3年生 給食

今日の給食家庭科・調理セルフ五目ごはん、かつおカツ、豆腐のすまし汁、こどもの日ゼリー、牛乳

お口いっぱいにほおばる3年生興奮・ヤッター! よく噛んで食べました!

  

  

  

  

  

6年生 理科

「燃やすはたらきのある気体はどれか調べよう」という授業で、実験をしました理科・実験

ちっ素、二酸化炭素、酸素のどれかを予想して、実験しましたキラキラ

  

  

 

後期課程 終わりの会での様子

後期課程の生徒は、学級終会の始めに全員で瞑想を行っています。

学校での一日の生活を心静かに振り返って、落ち着いた態度で学級終会を行います。

 

5年生 音楽

5年生は音楽で、「すてきな一歩」という曲の学習をしています。

初めに曲調について感じたことを伝え合い、思いを共有しました。

その後、みんなで歌うと、曲の感じや歌詞に込められた気持ちを感じ取って声を響かせていました。

5年生は、曲のタイトルのように、毎日すてきな一歩を踏み出しています。

今日の1年生

図工の時間にねんどを使いました。

初めは固いねんどでしたが、力を込めてこねていくうちに、柔らかくなってきました。

指先を上手に使って、丸や三角などいろいろな形をつくることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休みは、お兄さん・お姉さんが遊びに来てくれました。

一緒に本を読んだり、勉強を教えてもらったりしました。

 

 

 

今日から衣替え移行期間です

5月1日(水)、今日から衣替え移行期間です。

朝の活動中の8年教室にお邪魔しました。

冬型制服を着ている生徒、ワイシャツやブラウスの生徒、ポロシャツを着ている生徒など、自分の体調に合わせて、さまざまな服装で過ごしています。

 

今日の1年生

ゴールデンウイークにより、3日間のお休みがありましたが、今日も元気に登校できました。

体育は2年生と一緒に行いました。

スキップや片足けんけんで、リレーをしました。

 

 

生活科では、朝顔の種を観察しました。

色や大きさなど、よく見て記録することができました。

 

 

 

 

今日の給食は、ハンバーガーです。

パンにハンバーグをはさんで、おいしく食べました。

8年生 国語の授業

8年生は国語ですが、なぜか地球儀を見ています。

「形の似た漢字」について学習を進めていました。

そういえば、社会科で学習した「緯度」と「経度」では、

どちらも「いとへん」が使われていましたね。

 

いろいろな学習内容を結びつけてみると、意外な発見があります。

7年生 社会科の授業

4月30日(火)、7年生の1時間目は社会科の授業でした。

地理で、日本領域について学習を進めていました。

日本の範囲はどこからどこまでなのか、わかりましたか?

9年生 英語の授業

4月30日(火)、9年生の英語の授業です。

少人数指導に分かれて授業が行われています。

少ない人数で授業を受けた方が、内容もよく理解できるのではないでしょうか。

 

 

9年生 美術の授業

4月30日(火)、週に1度だけ行われる9年生美術の授業の様子です。

北校舎3階の東端に美術室があります。とても明るい感じの教室です。

今日はデザインの授業です。

ネット上のデザインを参考にしたり、下書きを終えて画用紙に移したり、着色に取りかかったりと、様々です。

 

どんな作品が完成するのか、とても楽しみですね。

 

原人太鼓練習 第1回目

4月25日(木)の6校時、7~9年全員での原人太鼓練習が、今年度初めて行われました。

まずは全員が集合・整列し、準備の手順や諸注意について、体育の先生から話を聞きました。

続いてはセッティングです。それぞれどこに何を置くか、悩みながら楽器類を並べています。

指揮をする生徒も、真剣に手順を確認していました。

これまでは太鼓の大きさ別で練習したり、学年ごとに練習したりしていましたが、初めて全員で演奏しました。

片付けも全員で協力して行いました。

これから練習を重ね、本番までにはしっかり仕上げられるよう、全員で心を合わせてがんばりましょう。

5年生 家庭科

5年生は、本日家庭科でお茶を淹れる学習を行いました。

火の扱いに気を付けながら、グループごとに協力して活動しました。

「5年生になってから飲めるようになったんだ。」「熱かったけどおいしかった。」「ちょっと苦かった。」「心まで温かくなったよ。」など、さまざまな感想が聞こえてきましたが、みんなとてもうれしそうな笑顔を見せていました。

        

1年生 給食(学校栄養士)

今日は、学校栄養士の先生が2名来てくださいました。一緒に給食の配膳をしたり、給食の材料の説明をしてくださいました。いつも美味しいし給食をつくってくださって、ありがとうございますニヒヒ家庭科・調理

今日の給食:黒コッペパン・牛乳・春野菜シチュー・ブロッコリーサラダ・レモンゼリー

 

 

 

 

 

 

 

保健室前の掲示物

4月25日(木)、登校後の朝の時間帯に、7年生が保健室前で、掲示物の張り替えを手伝っていました。

快く手伝ってくれて、ありがとうございます。

今日の1年生

図工の時間に、好きなものを描いた絵を、大きな画用紙に貼りました。

じょうずにのりを使うことができました。

 

新入生歓迎会でもらったプレゼントを見ました。

どれも心のこもった素敵なプレゼントでした。

 

 

昼休みは、図書室で本を借りました。

 

 

教室に戻ると、後期課程のお兄さん・お姉さんと、本を読んだりお絵かきをしたりして過ごしました。

お兄さん・お姉さんは、みんな優しくて大好きですハート

 

 

 

新入生歓迎会

新入生歓迎会が行われました。

1年生が6年生と手をつないで入場しました。

児童生徒会代表の人の歓迎の言葉を聞きました。

 

前期課程から手作りのプレゼントをもらったり、小さな親切のバッジをもらったりしました。

 

いよいよゲームの始まりです。じゃんけん列車をやりました。

みんな大盛り上がりです。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

雨の日の昼休み

今日は雨だったので、校庭で遊べませんでした大雨

室内で、折り紙をしたり、お絵描きをしたり、お友達と仲良く遊びましたグループ

 

 

 

 

 

3年生 給食

今日の給食は、「ごはん・牛乳・さばの文化干しやき・ひじきのいり煮・ほうれん草とたまごのスープ」

和食も大好きな3年生ですニヒヒ給食・食事

 

 

 

 

 

 

今日の1年生

学校探検第2弾です。特別教室へ行きました。

 

 

 

屋上へ行きました。「ヤッホー!」遠くもよく見えます。

 

おいしい給食を食べました。黒板消しのお手伝いをしてくれるお友達もいました。

 

清掃の時間は、イスのごみ取りをしました。

 

昼休みは、友達と仲良く遊びました。たくさん走って、汗をかきました。

 

午後は図書室へ行きました。新しい本を借りました。

 

 

 

4年生 算数

4年生は、算数の問題をたくさん解いていました。どの子も真剣です。

かけ算は、もうカンペキですね合格

 

 

 

 

1年生 給食

毎日もりもりと食べています喜ぶ・デレ

ミネストローネを口にして「初めて食べたけど、おいしい~!」とおかわりをしていました。

「給食を考えてくれた人、天才ハート!」と素敵な発言もありました。

 

 

 

 

 

 

昼休みの図書室

毎日昼休みの図書室には、たくさんの子どもたちが訪れます期待・ワクワク

思い思いの場所で、本を探したり読んだり・・・・本

後期課程の委員の生徒が、前期課程の児童に貸し出しの処理をするのも、恒例の風景ですハート

 

 

 

 

3年生 学級活動

学級目標を3年生みんなで作りたいとの気持ちで、真剣に話し合いました。

どんな言葉にすれば、自分たちの理想のクラスになるのか、思いを伝えあいましたグループ

話す姿勢も聴く姿勢も立派ですキラキラすてきな学級目標ができるといいですね花丸

 

  

 

6年生 くずう未来科

昨年度お世話になった高齢者施設「きぼう」の皆様に、お手紙や学んだことを書きました。

高齢者の皆様や職員の皆様に、喜んでいただけるよう、気持ちを込めてグループで協力して書きました花丸ハート

 

 

 

5年生 算数

「直方体や立方体の体積を計算で求める方法を考えよう」を勉強しました。

担任の先生のほかに、後期課程の数学の先生や学力向上支援の先生もいて、分からないことが直ぐに聞くことができますグループ

 

 

 

 

1年生 歯みがきタイム

4月23日(火)、1年生の教室で、給食後の歯みがきタイムの様子です。

今日は保健の先生が模型を使ってよりよい歯みがきの仕方について説明していました。

食後にしっかり歯みがきをして、虫歯のない生活を目指しましょう。

9年生 英語 7年生 国語

4月23日(火)、今日の4時間目の7年生と9年生の授業の様子です。

9年2組の英語は、ペアを組んで英会話のロールプレイをしていました。

きちんと相手に伝わるように話ができたでしょうか。

 

7年生の国語では、単語を音節に区切るという小テストが抜き打ちで行われていました。

5分間で答えなければならないのですが、回答が終わったら少し休んでもOKというご褒美付きでした。

自分たちで考えた例題をもとに、教科担当の先生が選んだ問題に、みんな真剣に取り組んでいました。

 

2年生 音楽

2年生は「音楽でみんなとつながろう」という勉強で「メッセージ」という歌を歌っています。

音楽おはよう音楽グッドモーニング音楽シェシェ音楽アンニョンヒガセヨ音楽キラキラ

歌を歌いながら、世界のあいさつも覚えています了解

 

 

今日の1年生

クラスの友達と仲良くなるために「じゃんけん列車」をやりました。

 

今日の給食は、麻婆豆腐です。ごはんにかけるとおいしいね。

 

清掃の時間です。三角巾のつけ方やたたみ方を、お兄さんやお姉さんに教えてもらいました。

 

 

昼休みは、遊具や校庭で、いろいろな学年の友達と遊びました。

 

5時間目は図書室へ行きました。

本を読んだり、借りたりしました。

 

 

目安箱を設置しました。

今年度、児童生徒会本部役員の公約の1つとして、児童生徒の皆さんからの意見を集めるための

「目安箱」が設置されました。

2階と3階の児童生徒会室にあります。

何か改善してもらいたいことがある人や、葛生義務教育学校をよりよい学校とするためにアイデアがある人など、

ぜひ、意見を書いてください。

 

9年生 学級活動

4月22日(月)、9年生の6校時、学級活動の様子です。修学旅行に向けて、着々と準備が進んでいます。

係ごとに集まって、リーダーを決めたり…、

 

班ごとに集まってコースを練り直したりしていました。

期待が高まっていく様子が感じられます。

原人太鼓の準備

6月8日(土)に行われる運動会では、後期課程の生徒を中心に「原人太鼓」の演技が予定されています。

原人太鼓の練習は、今週から本格的に始まります。

練習を開始するにあたり、昨年度と同様、倭町会と本町会が所有する太鼓をお借りしました。

両町会の皆様、学校行事の実施に協力していただき、ありがとうございます。

 

休み時間 大谷グローブ

休み時間になると、「大谷グローブ」に駆け寄ってきます。

キャッチボールをしたり、遊具で遊んだり、ドッジボールをしたり・・・

校庭は、子どもたちの笑顔で溢れています晴れ喜ぶ・デレ

 

 

遊具広場では・・・キラキラ

 

 

 

室内では・・・動物

 

6年生 社会・給食

4時間目は、社会。「国民主権の考えは、市や国の取り組みにどう反映されているか」を考えました会議・研修 真剣な表情ですね。

 

一生懸命に勉強した後は、給食です家庭科・調理興奮・ヤッター!

 

 

 

5年生 給食

4月22日(金)今日の給食は、大好きな麻婆豆腐としゅうまいニヒヒ

きゅうりともやしのサラダもついています。お替りもしました。

マーボー丼にして食べましたピース

 

 

 

 

4年生 算数

算数で「3ケタ✖3ケタの筆算」の勉強をしています。

たくさんの問題を解いて、かけ算をマスターしました合格

この自信たっぷりの表情が、最高です王冠

 

 

 

3年生 新入生歓迎会の準備

4月24日(水)の新入生歓迎会の準備をしています。1年生が喜んでくれるように、かわいいイラストを描いたり、色紙をデザインして貼っています花丸

1年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね喜ぶ・デレ

 

 

7年生 学級活動の時間

4月22日(月)、7年生の学級活動では「学ぶこととは」について、学習を進めていました。

何のために学ぶのか、目的は人によって様々です。

一人一人がそれぞれの目標を持つことができた様子でした。

 

2年生 国語

国語の「ふきのとう」の勉強をしています。

おもしろいと思ったところを見つけて、発表しています花丸

一人一人、おもしろいと感じたところが違っていて、いいですね了解

 

 

1年生 今週もスタート

一週間が始まりましたグループ 元気に登校し、6年生のお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、朝の準備を始めています。

自分でどんどん準備できるようになってきました了解花丸

 

 

 

 

優しい6年生のお兄さん、お姉さん「ありがとうございます笑うキラキラ

校内の環境美化

4月22日(月)、新しい一週間が始まりました。

朝、3階の廊下が汚れていたのを発見した8年生が、朝会が始まる前から協力してきれいにしてくれました。

学校の環境美化に協力してくれた8年生に感謝です。

 

5~9年 委員会発足

4月15日(月)今年度の委員会が発足し、組織づくりや活動計画を立てました。葛生義務教育学校には、

(1)代表委員会(2)美化・緑化委員会(3)保健・給食委員会(4)図書・広報委員会(5)運動・放送委員会(6)福祉・生活委員会(7)安全・環境委員会

の7つの委員会があります。

5年生から9年生の児童生徒が協力して、学校生活の充実と向上を目指して、自主的・自発的な活動を期待しています花丸

 

 

 

 

 

前期課程 身体計測

身体計測をしました。身長や体重を測ったり、視力検査や聴力検査もしました。

1年間で大きく成長しましたピース

 

 

 

 

部活動

7年生が入部し、新しいメンバーでの活動が始まりました。

吹奏楽部

 

 

卓球部

 

バスケ部

 

 

5年生 理科

5年生は、理科で「雲と天気の変化」の学習をしています。

4/19(金)、本日は、時間の経過による雲の形や色、動き方についての定点観測を行いました。

一人一台端末を使って変化を記録すると、「雲の位置が高くなった。」「東の方に動いている。」「前の時間より雲が大きくなっている。」「色が黒っぽくなった。」など、たくさんの気付きがありました。

身近な天気のことについて、とても興味が深まってきています。

  

3年生 社会

社会科の授業の様子です。

屋上に行き、各方位に何が見えるのかを調べました。

まずは、大興奮の様子です。

「嘉多山公園があるほうが北だよね。」「こっちは東?西?」「紙を回せば方位が分かりやすいよ。」「あ!お家が見える!」などと話をしています。

    

貴重な体験となりました。

 

 

今日の1年生

いよいよ金曜日です。

お疲れモードかと思いきや、元気いっぱいの1年生。

朝は落ち着いて読書をしました。

 

国語では、電子黒板でお話を見ました。

また、新しいドリルに丁寧に名前を書きました。

みんなで校舎内を探検しました。どきどきしながら、校長室に入らせていただきました。

後期課程のお兄さん・お姉さんたちの教室ものぞかせてもらいました。

みんな優しくてうれしくなりました。

 

 

 

休み時間は、たっぷり遊んで、たっぷり走って。

 

算数の時間は、数の勉強をしました。立腰を意識しています。

 

いよいよ給食です。今日のメニューはカレーです。

おいしく食べました。

 

今日も一日頑張りました。花丸

月曜日も元気に来てくださいねにっこり

朝の一コマ

4月19日(金)、朝の活動の様子です。

9年生。昨日は全国学力・学習状況調査でしたが、今朝は学習朝会で、自習を進めていました。

6年生。クラブ活動の希望調査を行っていました。今年度はどんな活動を行うのでしょうか。

 

今日の1年生

算数の時間です。ブロックを使って数がいくつあるか調べました。

先生の話をよく聞いて、あっという間にブロックを並べることができました。

 

 

音楽の時間です。音楽室へ行きました。

校歌やチューリップなどをノリノリで歌いました。

 

「お腹がすいた~。」の声が聞こえてきました。

今日もお腹いっぱい食べました。

 

保健室の先生に歯のみがき方を教えてもらいました。

今日も一日頑張りました花丸

 

 

全国学力・学習状況調査が行われています。

4月18日(木)、今日は4~9年生がさまざまなテストが行われています。

6年生と9年生は全国学力・学習状況調査です。

4年生と5年生、8年生はとちぎっ子学習状況調査を受けています。

7年生は後期課程になって初めての実力テストを行っています。

これまでの学習成果が発揮できるよう、みんな集中して取り組んでいました。

 

登校の様子

4月18日(木)、朝の昇降口の様子です。

スクールバス到着直後は、ちょっとしたラッシュアワーになっています。

そんな中、6年生が1年生の様子を見守っており、戸惑っている児童には手伝ってあげていました。

上級生として優しく接する姿がステキでした。

今日の1年生

「おはようございます!」元気に登校した1年生。

6年生にお手伝いしてもらいながら、朝の準備を進めました。

 

お誕生日カードに絵を描きました。それぞれ工夫された、かわいらしい絵です。

持久走が始まりました。6年生がお手本です。

 

遊具で仲良く遊んだ後は、うがい手洗いもしっかりしました。

 

今日の給食は、ごはんとお肉でした。

たくさん勉強して、たくさん運動したので、もりもり食べました。

 

9年生 修学旅行実行委員会

4月17日(水)、昼休みを使って、9年生の修学旅行実行委員が話し合いを行っていました。

修学旅行に向けて、お弁当のメニューや学級別活動の内容、きまりなど、これからさまざまなことを話し合っていきます。

 

1年生 給食の配膳

4月17日(水)、1年生の給食も2日目です.今日もみんなで協力して配膳を進めています。

昼休み 図書館の様子

4月17日(水)、昼休みの図書館をのぞいてみました。

本の貸し出し・返却の児童生徒に加えて、図書委員が学級文庫を選んでいました。

委員会活動も本格的に始まった様子ですね。

 

1年生の1日②

校庭の使い方を勉強しました。大きな鉄棒にびっくり。

後期課程のお兄さん、お姉さんに会いました。ばいばい、手を振りました。

ベンチでちょっと休憩…水分補給をしました。

 

そして、いよいよ給食が始まりました。

「おいしい!」「おかわりください!」

初めての給食をじっくり味わっていました。

 

1年生の1日①

ピカピカのランドセルを背負って入学した1年生。

朝の用意をすぐに済ませ、落ち着いて読書をしています。

 

友達の前で自己紹介をしました。すこしどきどきしているようです。

遊具の使い方も勉強しました。安全に遊ぶことができました。

7~9年生の歯科検診

4月16日(火)、7~9年生の歯科検診が行われました。

 静かに順番を待っています。

4月~5月には、保健関係の様々な検査が行われます。自分の健康状態を把握することは大切ですね。

児童生徒会の活動

4月16日(火)、7時30分です。児童生徒会役員が、毎朝、当番で国旗・市旗・校章旗の掲揚を行っています。

責任を持って活動する様子はとても立派ですね。

 

3時間目 授業の様子(後期課程)

4月15日(月)、後期課程の授業の様子です。

7年生は英語の時間でした。ALTの先生も来ています。教科書に出てくる登場人物の会話などを聞き取っていました。

8年生は社会科の時間でした。今年1年間の授業の進め方等について、ガイダンスを行っていました。

9年1組は国語の授業です。自己紹介カードを記入しています。9年生になって気分も一新という感じですね。

9年2組は理科室で授業をしていました。生物に関する授業で、プラナリアの再生についての映像を見ていました。

職員室前の廊下では、前期課程1年生と会いました。担任の先生に引率されて、教室まで移動しています。

登校の様子

4月15日(月)、今週の学校生活がスタートしました。

前期課程児童、後期課程生徒ともに元気に登校してきています。

今週も元気に頑張りましょう。

 

3年生の様子

3年生、元気に始まりました!

元気な挨拶、明るい笑顔で教室が賑やかです。

理科では、虫眼鏡を使って観察をしました。花や植物の観察をしました。

外国語では、コミュニケーションを取ろうと積極的に質問をすることができました。

   

5年生 スタート1週目

新しい気持ちでスタートした5年生。がんばりたい!変わりたい!できるようになりたい!そんな思いが、表情や言葉、態度から溢れています。 協力し合い、声をかけ合う姿がたくさん見られた1週間でした。来週からの学校生活もとても楽しみです。

       

後期課程 4校時の授業

4月12日(金)4校時、後期課程の授業の様子です。

英語、数学、社会、国語の授業が行われています。昨日から通常通りの時間割で授業が始まりました。

みんな真剣に学習に取り組んでいました。

 

9年生 修学旅行の準備

9年生はくずう未来科で修学旅行の計画を話し合っています。

どちらのクラスも活動班に分かれて、「どこに見学に行くか」「何を食べるか」など、話が弾んでいる様子でした。

十分に楽しんでこられるよう、しっかりと計画を立てましょう。

給食配膳の様子

4月12日(金)、給食を配膳する様子です。

どの学年・クラスも協力して配膳を進めていました。学年やクラスの人数によって配膳の様子が異なっており、担任の先生の工夫が感じられました。

自転車点検

春の交通安全週間が行われていますが、その一環として

4月12日(金)、後期課程の生徒を対象に、自転車点検が行われました。

義務教育学校のすぐ近くにある大出輪業さんと、用務員さんが協力して、1台ずつ点検を行いました。

安全に登下校するために、毎日使う自転車の状態もチェックしておきましょう。

電子黒板を使っています。

4月はいろいろな提出物が重なり、ご家庭にも何かとご負担をおかけします。

ある学級では電子黒板を使って、いつまでに何を集めたいかを映していました。

授業でも学級での活動でも、電子黒板が大活躍しています。

鉢花を運びました

4月11日(木)の昼休みに、美化・緑化委員が

入学式で使用していた鉢花を、各教室に運んでくれました。

教室や昇降口が、はなやかな雰囲気となりました。

良い環境で学習を進められそうです。

 

1年生の朝の様子

4月11日(木)、今日からいよいよ1年生も、葛生義務教育学校での本格的な生活が始まります。

登校した後、6年生の児童が1年生の荷物の整理などを手伝っています。

手際よく身支度を調えてあげたりする場面が見られ、「さすが上級生!」という感じでした。

 

 

 

7年生と8年生の学級活動

4月10日(水)、後期課程は学級活動が続いています。

7年生はグループをつくって、今年の学級目標を決めていました。ステキな目標が立てられたでしょうか?

8年生は5月に予定されているマイチャレンジ(職場体験学習)の事前調査活動を行っていました。

 

 

9年生 学習ガイダンス

後期課程も4月11日からは各教科の授業が始まります。

9年生は4月10日、学習ガイダンスを行っていました。

数学での活動の様子です。規則性について学ぶために、お互いに問題を出し合っています。

 

英語は教科書の文章を使って、グループ活動を行っていました。

いちごをいただきました

葛生農場株式会社(村樫石灰工業株式会社)村樫吉寿様が、児童生徒の入学・進級のお祝いに一人一パックのいちごを提供してくださいました。

ありがとうございました。

     

入学式前の様子

4月10日(水)、天候にも恵まれて、令和6年度の入学式が行われました。

保護者と一緒に新入生が元気に登校してきました。

教室で荷物を整理した後、入学式の諸注意や、呼名の練習を行いました。

2年生から6年生の児童も、新入生の入場を静かに待っていました。

 

9年生 修学旅行に向けて

4月10日(水)、9年生が学級活動で修学旅行の見学場所について、調べ学習を行っています。

端末やがガイドブック、地図などさまざまな資料を活用して、見学場所について調べています。

今後、学級活動の時間などを中心に、計画を作成していきます。

校庭の桜が満開

4月10日、昨日の雨から一転、とても良い天気です。

満開の桜の中、集合写真を撮影しているクラスがありました。

9年生の学級活動

4月9日(火)、9年生の学級活動の様子です。

黒板を見ると、修学旅行の準備も始まっているようです。しかし…。

5時間目、9年2組の教室に全員が集まっていました。進路指導担当の先生から、高校進学に向けての説明を聞いていました。さすが受験生ですね。

入学式の準備

明日、4月10日(水)は、令和6年度の入学式です。新入生を迎えるために、5・6年生が中心となって準備を進めています。

体育館の準備も進行中です。

教室も新1年生を迎える準備が整えられています。

葛生義務教育学校児童生徒、職員一同は、新1年生の入学を心からお待ちしております。

 

後期課程 給食準備

後期課程生徒の給食準備の様子です。

3階の給食ステーションです。後期課程各学年の給食は、コンテナに入った状態で、ここまでエレベーターで運ばれます。ここからは給食当番の生徒が協力して教室に運んでいきます。

各教室で協力して配膳しています。

安全に給食を届けてくださっている給食センターの皆様、学校で配膳を行ってくださっている給食配膳員のお二人に感謝しながら、おいしい給食をいただきましょう。

9年生 学年レクの様子

9年生は2クラスあるので、学年全体でレクリエーションを行い、親睦を深めました。

まずは準備運動から。けがをしないようにしっかりと行いました。

学級対抗ドッジボール大会です。白熱した試合が行われていました。

7・8年生合同でのレク

7年生と8年生が合同でレクリエーションを企画し、実施していました。

最初に全員でバースデーリングをつくりました。正しく並ぶことはできたのでしょうか?

 

後半はドッヂビーで盛り上がっていました。

最後に2つの学年合同で写真撮影。楽しいひとときを過ごすことができたようです。

9年生 今日の学級活動

9年生は学級活動で、1年間の学級目標を決めていました。

自主的に話し合いを進めているところは「さすが最上級生」といった感じです。

8年生 学級活動の様子

4月8日(月)、今日から令和6年度の学校生活が始まりました。

8年生の教室では、新しい担任の先生と学級での活動が行われています。

生徒の皆さんも、担任の先生も、やや緊張した様子です。

新しい教科書類も配られました。授業が楽しみですね。

給食はこれまで通り、みんなで協力して準備しています。

 

水曜日までは学級での活動が中心に行われます。

9年生の集合写真

いよいよ最上級生となった9年生2クラスの写真です。

葛生義務教育学校の「顔」として、がんばってください。

 

7年生の集合写真

7年生に進級した7年生の集合写真です。

桜が満開の中、にこやかに撮影できました。

新年度に向けて

色とりどりの花が咲く美しい季節となりました。新年度の準備を行っています。みなさんと新たなスタートを切ることを心から楽しみにしています。